プルームテック・オンリーのクラブイベント
私自身も完全に忘れていたのですが、プルームテックのメルマガからあるイベントの抽選案内が来ていたんですよ。
メールを確認してみたら7月10日のメルマガで内容は以下の通り。
内容もろくに確認せずに「イベント」というだけで応募したのですが、これがなんと当選していました(汗)
7月の終わりでしょうか、いきなりプルーム・カスタマーサービスの方から電話が来たので、なんのことかわからず一瞬騙されているのかとも思いましたが、過去のメルマガを確認して理解しました。
個人的には、公式サイトで募集していた「Tokyo Secret Jazz Club」に行きたかったんですよね、年齢的にも。
とは言え、せっかく当選したイベントということで、当日は仕事を早めに切り上げて六本木に行ってきました。
今回は、JT協賛の「FREE UP FES」という音楽イベントのレポートになりますので、プルームテック・ユーザーだとこんなイベントに行くことも出来ますよー、という程度にお読み頂ければ幸いです。
「FREE UP FES」ってどんなイベントなの?
大人のためのもっと「自由」な音楽体験 をコンセプトにした音楽イベント。
豪華有名アーティストによるライブのほか、会場内に散りばめられた「新しい自由」を感じる瞬間を提供してくれるそうです。
イベントに参加する数日前まで知らなかったのですが、よくよくメールを確認してみたら、これ、JTが協賛しているだけでプルームテックのイベントでもなんでもないんですね(汗)
主催はVILLA TOKYOさんのようでしたが、JTが相当協賛したんでしょう。
店内の至るところにプルームテック関連の装飾がされていました。
「VILLA TOKYO」ってどんなところ?
日本初のコンセプトということで、ちょっと話題のクラブなんですって、なんとホテル一体型だとか。
既に六本木というだけでも気後れ気味なのに、おじさん・・・随分と場違いな場所に来てしまいましたよ。
■電話番号:03-5413-8077
■営業時間:21:00〜5:00
■VIP席 :13テーブル
■収容人数:600名
■料金:男性 ¥3,000 (2ドリンク付き) 女性 無料
■URL: http://www.villatokyo.com
豪華アーティスト
西暦1989年生まれの3人で構成されたエレクトロバンドTHREE1989(読み:スリー)
結成と同時にリリースされたファーストシングル「High Times」では、ジャケットにカバーガールとしてインフルエンサーの西本早希を起用。爽快感のある片思いの楽曲とも相まり、iTunesダンスチャート5位を記録。abemaTV SPECIAL「abemaスター発掘 5週勝ち抜きゃ100万円」では、惜しくも4週目までの勝ち抜きとなったが、番組中に発表したセカンドシングル「Ticket to Ride」もトップ10入りを果たした
大学在学中の2009年にDJ活動をスタートしたALISA UENO。
海外でもDJとして活躍する彼女は、メインアクトとしてプレイするイベントのほかに、NERVOやAFROJACK、DIPLOやLIL JONといった海外の著名アーティストのオープニングアクトも務め、RITA ORAやICONA POP、STEVE AOKIやCharli XCXなどの名だたるアーティストとも共演している。
札幌を拠点に活動するDJ / PRODUCER。
TRIBAL、OLDSCHOOL、MELODICなHOUSEからマッシブなEDMまでその時代で最もアップリフティングなダンスミュージックを軸に、4台のCDJを駆使した様々なジャンルを横断する唯一無二のプレイスタイルと”矢印↑↑↑”のオリジナルアイテムを使ったパフォーマンスでダンスフロアに強烈なピークタイムと一体感を創り出す。
日本のヒップホップシーンを担っていく存在となるだろうAKLO(アクロ)。「日本語ラップの最高到達点」と賞された2012年リリースのファーストアルバム『THE PACKAGE』にはじまり、今年9月に発売されたばかりのセカンドアルバム『The Arrival』では、ファーストアルバムで引かれた水準をさらに超え、日本語ヒップホップをより高みに上げている。
単身でニューヨークへ渡り、クラブでプレイしているところを現地No.1 Hip Hop DJ、ファンクマスターフレックスの目に留まり、彼が率いるDJ集団Big Dawg Pitbullsに唯一の女性DJとして迎え入れられる。今までリリースしたMIXCDは異例のトータル売上枚数460万枚を突破。
また、ミックスCD以外にも、EXILE、シェネル、安室奈美恵等のリミックスを手掛けたり、May J.のヒット・シングルを筆頭に楽曲プロデュースも手掛けヒット・プロデューサーとしての一面も開花。そのファッションセンスやライフスタイルでも憧れの的となっている。
イベントの様子

音楽イベントというよりはプルームテックのイベントって感じですね。

まさか、とは思いますが、今のクラブって会場内「禁煙」が普通なの?

プルームテックを持ってパネルの前で写真をとってくれます。
インスタにアップすると現像した写真をプレゼント・・・アップするのは辞めておきました(汗)

もう10年以上も前の話ですが、私も某クラブのバーテンダーでした(笑)
この雰囲気は今でも好きですねー。

Tシャツくださいってお願いしたらダメでした・・・当たり前ですね(汗)

さすがにJTのイベントということで、右を見ても左を見てもプルームテッカーばかり。
これだけのプルームテッカーに遭遇したのは初めてです。

もちろん、これも貰ってはいけません。
明るいところで見ると普通なんでしょうけど、妙にカッコよく見える・・・これがクラブマジック。

実は各アーティストさんの写真もこっそり撮ったのですが、肖像権の関係でアップできないのが申し訳ないです。
終盤お酒もいい具合に入っていたので、ちゃっかり楽しんできました。
アイコスはSUMMER SONICとコラボ
やはり若い世代をいかに取り込むかがカギになっているんでしょう。
サマソニはアイコスとコラボして、「煙のない音楽フェスを目指して」と題して、喫煙環境改革をはじめました。
加熱式たばこ「IQOS(アイコス)専用エリア(IQOS SPOTS)」の設置に注力し、東京大阪会場共に、複数ヶ所iQOS専用エリアを設けるほか、IQOSをお持ちでない方へ無料貸し出しを行う「IQOSレンタルステーション」や「IQOS専用のサービスセンター」
の設置など、iQOSを体験したことの無い喫煙者の方に対しても、お楽しみ頂ける環境を提供致します。
引用元: 「煙のない社会」を目指して
東阪SUMMER SONIC会場での喫煙環境についてのご案内及びお願い。
サマソニ会場内に多数設置された加熱式たばこ専用エリアでは、アイコスだけでなく、グローもプルームテックも、VAPEもOKとのこと。
紙巻きたばこは追いやられ、会場の外や一部の喫煙エリアのみ、厳しいっすねー。
行きたかったなー。
あとがき
最近、ブログをパワーアップするべく、記事も書かずに色々なことをやっていました。
こういうのは凝りだすと止まらないんで、一段落してホッとしています。
このイベントも書くまでに2週間以上経っちゃいましたからね(汗)
ホント、すんません。
値上げ報道が相次ぎユーザー離れが始まる可能性も高いですから、是非今回のような活動で認知度や素晴らしさを広めていって頂きたいものです。
コメント