ここから近くの喫煙所

オシャレ40代に人気のブランド「Felisi(フェリージ)」とPloom専用アクセサリーがコラボ!スモーキング・ライフをスマートに彩るオリジナルケースのご紹介です。

オシャレ40代に人気のブランド「Felisi(フェリージ)」とPloom専用アクセサリーがコラボ!スモーキング・ライフをスマートに彩るオリジナルケースのご紹介です。 Ploom プルーム
Ploom プルーム PloomXレビュー PloomX980円 PloomXメビウス PloomXキャメル PloomXクーポンPR含む

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

私ごとですが、小銭入れと名刺入れがボロボロになってきたので、そろそろ買い換えようかな・・・とあれこれ物色中でございます。

若かりし頃は典型的なハイブランド好きでして、中でも好きだったのがルイヴィトンのモノグラム。

それこそ、ちょっとづつ買い足していき、小銭入れ、札入れ、名刺入れ、カード入れ、キーケースにバッグ数点、よく集めたものです。

ですが、どれも10年から15年ほど使っており、ボロボロなだけでなくちょっと飽きてきまして、ブランドごと変えようかと思っていました。

で、買い替えにあたって決めているのが、ハイブランドではない海外の老舗ブランド・デビューがテーマです。

候補に挙がったのがBREEブリー)」「IL BISONTEイルビゾンテ)」「GLENROYALグレンロイヤル)」「Felisiフェリージ)」「ETTINGERエッティンガー)」の5つ

そんな折、Ploom専用アクセサリーに候補ブランドの1つ「Felisi」がコラボしたということで、早速入手しました。

半分以上フェリージって格好いいよね!って内容になってしまうかもしれませんが、興味のある方は最後までお付き合い頂ければ幸いです。

Felisi(フェリージ)とは

Felisi(フェリージ)とは

フェリージはイタリアの老舗ブランドでして、日本に入ってきたのは90年代でしょうか。

特徴的なのは、なんと言ってもナイロンレザーのデザインで、使用されている「リモンタナイロン」はプラダなども使用している高品質素材の1つ

それに上質なイタリアンレザーを組み合わせることで、カジュアルだけど品格の漂うデザインとなり、オシャレに敏感なビジネスパーソンに人気を博しています。

なんていうか、ハイブランド特有のイヤラシさが全く無く、それでいて抜群の高級感と上品さを備えたブランド、それがフェリージです。

私の買い替え候補に挙がっている理由はまさにナイロン✕レザーのコンビデザインでして、本業がかなりカジュアルな格好で仕事をしていることもあり、フェリージはバッグを見たときにビビッと来たんですよ。

ナイロン✕レザー

ナイロン✕レザー


写真のようなコンビデザインが秀逸で、イタリアンレザーが絶妙なアクセントとなって、「高級感」と「品の良さ」がわかると思います

ナイロンって安っぽく見えがちですけど、上質なレザーを品良く配置することでこんなにもオシャレになるんですよ。

しかもナイロン素材がメインなので、カジュアルな雰囲気もしっかりと残っており、且つ軽い(らしい)!

資料にPCと詰め込むので、重いバッグは営業マン的にはキツイんですよ。

BREEのレザーバッグを持っているのですが、今使っていない理由はまさに”重い”からなんです。

最高級素材

最高級素材

デザインも素晴らしいですが、やはり利用していて誇らしいのがその素材。

レザーは、市場に流通する前に最高峰のタンナーから直接買い付けた”世界でも一握りのブランドにしか手に入れることが出来ない”希少なバケッタレザーを使用

ナイロンは、冒頭紹介したようにプラダなども使用している「リモンタナイロン」を使うなど、素材に対して妥協を一切許しません。

また、フェリージに使われる金具は腐食に強い真鍮を使うなど、細部までホンモノを使用していることで有名です。

この素材に対する徹底した”こだわり”が人気の秘密なんですね。

ハンドメイド

ハンドメイド

正直に言いまして、フェリージは決して手頃な価格で買えるブランドではありません。(ちょっと予算オーバー気味)

なぜなら、こだわりの素材を使っているだけでなく、すべて職人さんによる手作業で作られているからなんです。

工場でダダダダダーっと大量生産しているのではなく、職人さんが1つ1つ丁寧に裁断、刻印、縫い上げてくれていることから、フェリージの製品はどことなく温もりを感じられるそうですよ。

また特筆すべきはその頑丈さで、フェリージのバッグはテーラーメイドのスーツ似ていると言われ、のりを使わずに布地を幾重も縫い合わせていくという製造工程に由来します

かなり手間のかかる作業ですが、こういったこだわりの製法を用いることで、耐久性にも優れた製品が作られます。

そんなフェリージから発売されたアクセサリー

フェリージコラボポーチ
フェリージコラボケース

まだまだ脱線できるくらい素晴らしいブランドなのですが、そろそろ本題に入ろうと思います。

カジュアル&品のあるデザイン、こだわりの素材に、こだわりのハンドメイド・・・このフェリージからPloom専用アクセサリーが登場です

ベースとなっているのは、パスポーチとペンケース。

フェリージはバッグと財布しか知らなかったので、そんな製品があったことに驚きましたが、さすがフェリージというデザインです。

せっかくなんで、ベースとなった製品と比べながらご紹介しようと思います。

プルーム・スクエアポーチ by Felisi

Ploom SQUAREPOUCH by Felisi / 20,520円
BLACK , MELON , LIGHT BLUE , CYCLAMEN , NAVY の計5色展開

プルーム・スクエアポーチ by Felisiその1
プルーム・スクエアポーチ by Felisiその2
プルーム・スクエアポーチ by Felisiその3

ベースの本家 Felisi の Pouch 717/DS / 20,520円

Felisi Pouch 717/DSその1
Felisi Pouch 717/DSその2
Felisi Pouch 717/DSその3

本家のポーチとの違いは、背面のパスケースがなくなりロゴが配置されたことと、内側に小分け用のポケットが作られたことでしょうか。

Ploomのロゴはないんだなー・・・と思っていたら、内側のポケットにしっかりと印字されていました(写真は取れませんでした)

Ploomのアクセサリーで20,000円!と聞くと”値段が高い”気もしますが、ベースのポーチと同じ価格ですのでJTさん、頑張ったな、という印象です。

プルーム・スリムケース by Felisi

Ploom SLIMCASE by Felisi / 15,120円
BLACK , MELON , LIGHT BLUE , CYCLAMEN , NAVY の計5色展開

プルーム・スリムケース by Felisiその1
プルーム・スリムケース by Felisiその2
プルーム・スリムケース by Felisiその3

ベースの本家 Felisi の Pencase 30/1/DS / 14,040円

Felisi Pencase 30/1/DSその2
Felisi Pencase 30/1/DSその1
Felisi Pencase 30/1/DSその3

パッと見た感じ、まったく同じものだと思いましたがよく見ると両端のレザーがスクエアに変わっています。

あとはロゴが配置された底面端のレザーに「Ploom」の刻印が。

しかしコレ、面白いデザインですよね、折り重なった部分を伸ばすと、収納力が倍にアップします。

若干値段が高くなっているのは刻印の分?

フェリージ・コラボ・アクセサリーまとめ

フェリージ・コラボ・アクセサリーまとめ

ぶっちゃけ安いか高いかと言えば、5,000円前後で買えてしまうプルーム・シリーズのケースとしては高いです。

ですが、フェリージは財布で5万円前後、バッグだと10万円前後ですからね、価格に見合った満足度は十分感じられますよ。

ちなみにこのコラボ・アクセサリーは、フェリージのショップでは買うことができず、Ploomショップか公式オンラインショップでしか買うことが出来ません。
※Ploom Shop新宿三丁目店、中目黒店、麹町店、成田空港店でのお取り扱いはありませんのでご注意。

在庫状況によってはないカラーもあるそうなので、欲しいカラーがある方はお早めにどうぞ。

バッグやお財布も素敵なデザインのものが多いので、良かったら公式ショップもチェックしてみてください。

余談ですが、フェリージの偽物が多く出回っているそうです、公式ストア以外で買った場合は保証などが一切ないそうなのでご注意を。

Felisi公式サイト

楽天公式ショップ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/felisi/

あとがき

調べていたらかなり欲しくなりましたよ、フェリージ。

ナイロン✕レザーの組み合わせも好きですし、真剣に悩み中です。

「BREE」の時間を楽しむスタイルは好きですし、「IL BISONTE」は女性ものが多い印象ですが若干リーズナブルで手が出やすい・・・「GLENROYAL」と「ETTINGER」の大人の色気も捨てがたい。

どれがいいかなー。

コメント