こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
加熱式たばこブランドの中では、アイコスかそれ以上にコンテンツが充実していたPloomオーナーズクラブが、ついにその役目を終え2月いっぱいでサービス終了となります。
こんなブログを書いているので当然と言えば当然ですが、ほぼ毎月写真を投稿したりアンケートに答えてみたりと、真面目に参加していただけに残念です。
ですが、これでコミュニティサイトがなくなるワケではありません。
Ploomオーナーズクラブは、3月より「CLUB JT」にリニューアルされますのでご安心を。
今日は簡単ではありますが、新しく生まれ変わる「CLUB JT」についてご紹介していきますので宜しくどうぞ。
CLUB JTとは?
コミュニティサイト「CLUB JT」は、これまで幾つもに枝分かれしていた各ブランドのコミュニティサイトを統合した、まさにJT製品のためのコミュニティサイトのことです。
今回統合となるのは、Ploom、Mebius、SevenStar、Winston、Pianissimo、Peaceの6ブランド。
更にJTの面白コンテンツでもあったJminutesもくっついてます。
もしかすると、統合することでPloom以外のブランド・ユーザーの移行をしやすくするのが狙いかもしれませんね。
いずれにしても、コミュニティサイトの規模がPloom単体のときの何十倍にもなっているので、景品のクオリティ・アップが期待できるなど、メリットしかないので嬉しいニュースです。
CLUB JTの主要コンテンツ
CLUB JTの主要コンテンツは大きくわけて4つ、スモーカーには有り難いコンテンツもありますので要チェックです。
ちなみに、各ブランドのコミュニティサイトを利用する際にJTスモーカーズIDの登録をしたと思うんですが、CLUB JTでもそのまま使うことが出来ますので、改めて登録し直す必要はありません。
- ポイントプログラム
- 喫煙所MAP
- オンラインショップ
- キャンペーン
後ほど、それぞれのコンテンツについては説明しますが、Jminutesのゲームコンテンツはなくなっちゃったのかな。
スロットとかハイ&ローとかあって結構好きだったんですが・・・今度JTさんに聞いてみたいと思います。
ポイントプログラム
対象ブランド製品のパックコードを登録してポイント獲得(購入10円ごとに1ポイント)
ポイントを溜めて豪華景品に応募
毎月ポイントを溜めてステータスアップ(月に一回ポイント登録するだけ)
ステータスに応じてどんどんお得に
Ploomオーナーズクラブでもあったパックコードのポイントプログラムですね。
CLUB JTでもステータス制が導入されていますが、月に1回パックコードを登録していけば4ヶ月後にはプラチナになれちゃう簡単さ。
ステータスに応じて応募できる景品や、必要なポイント数にも違いが出るため、毎月1回はパックコード登録していくと良いですよ。
喫煙所MAP
近くの喫煙所がすぐに探せる
これは神コンテンツですよねー、喫煙者は吸える場所を探すだけでも一苦労なので超助かります。
ただし、4月から健康増進法が改正されるため、飲食店のアイコンについては紙巻たばこは吸えないと思ったほうが良いです。
まだ詳細はわかりませんが、JTさんのことだからアイコンをクリックすると何が吸えるかまで作り込んでくれていると思うんですが・・・。
オンラインショップ
Club JT限定商品を買うことが出来る
Ploom公式サイトのサブドメインで運用されていたオンラインショップも、今回の統合によりClub JTに移管されることになっています。
従来通りPloomデバイスやアクセサリーを買うことが出来るだけでなく、Club JT限定商品なんかも発売予定とのこと。
なんでもオリジナルZIPPOなどの喫煙具だそうですよ、いいですねーヽ(´ー`)ノ
キャンペーン
総額2,020万円が当たる!?
Club JTオープン直前キャンペーンとして、JTスモーカーズIDを持っている人なら誰でも応募できる「総額2,020万円」キャンペーンが開催中。
応募期限は2月24日まで、1人1回だけ応募できます。
A賞ベンツは1名のみ、B賞の家電20万円分は10名、C賞、D賞ともに70名と、まず当たらないとは思いますが応募は無料ですよー!
各コミュニティサイトについて
「Club JT」にリニューアル
各コミュニティサイトの閲覧は2月いっぱい可能ですが、ポイントなどは2月14日までに消費しないと無駄になる可能性もあるのでご注意を。
パックコードを持っているのであれば、Club JTがオープンする3月4日移行に登録したほうが良いですよ。
既に溜まっているポイントなどは、各コミュニティサイトで確認して無駄にしないようにしましょうね。
あとがき
まだ紙巻たばこと併用しているって方も多いと思うので、それらが一元化されたのは良いことですよね。
Club JTが抱えるユーザー数もかなり増えることになりましたので、色々な面でスケールメリットが活かせるんじゃないでしょうか。
ただ、限定モノとかが出るとき、これまで以上にサイトに負荷が掛かると思いますので、その辺りが若干心配かも(汗)
とは言え、Ploomオーナーズクラブのときよりも手厚いサービスが受けられる可能性が高いので、是非皆さんも参加してみてはいかがですか?
コメント
ploom tech+を追加で購入しましたが、本体シニアルNO.を登録するサイトがわかりません。サイトが新しくなり改善ではなく、逆に分かりにくくなり改悪になりました。お客のニューズに合わせて欲しい。
藤永さん
こんにちは、言われてみれば確かにわかりにくいですね(汗)
藤永さんのコメントを拝見して私も探しましたが、一応見つけたので共有しますね。
https://www.clubjt.jp/#/user-device?jtoc_adult_flg=true
CLUB JTログイン後、メニューバーを開くと下のほうに「デバイス登録/デバイス登録一覧」という文字がありますので、そこから登録するようです。
JTさんにも、わからにくい!と伝えておきます!
コメントありがとうございました!!