こんばんは、朝晩の冷え込みと昼間の温度さについていけないげんちゃんです。
2019年にはいってJTさん、だいぶ気合入ってます。
特にプラスとエスが追加され、ラインナップが出揃ったことで、かなり序盤から攻めている印象。
そんなJTさんから新たなキャンペーンが始まっているのでご紹介します。
30日間無料お試しキャンペーン
プルームテック・プラスとプルーム・エスをそれぞれ30日間無料で使うことが出来るそうです。
1人1デバイス1度きりですが、買おうかどうか迷っている人には有り難いキャンペーンですよね。
ですが、このキャンペーン名だけから想像すると、キャンペーンに参加できなかったり、無料お試しにならなかったりするので注意が必要です。
今回のエントリーでは、わかりにくい部分をわかりやすくご説明します。
1.キャンペーン申し込み時に一度購入しないといけない
まず一番最初に説明しないといけない点がココ、店舗などで無料サンプル機として配られているのではなく、一度購入する必要があります。
それを30日以内に返品すると請求されない、そんな仕組みのキャンペーンなんです。
ですので、「30日間返金キャンペーン」と同じような意味合いですね。
インターネット上のサービスでは似たような仕組みのモノが多いですが、実際の商品に導入されているのは初めて見ました。
2.クレジットカードは必須
このキャンペーンへの参加はクレジットカードが必須です。
クレジットカードで買う、30日以内に返品する、JTが請求を取りやめる、これが30日間無料キャンペーンの正体。
現金を返金するとなると振込手数料が掛かってしまいますからね、クレジットカード決済だからこそ出来るキャンペーンということです。
まあ、私はまだブラックだと思うので、キャンペーンには参加できませんけどね・・・。
3.所定の購入方法で買わないとダメ
全国のPloomショップとPloomオンラインショップで購入した場合のみ適用されますが、なんでもOkというわけではありません。
所定の方法で買わないと無料お試しが適用されない場合もありますのでご注意ください。
Ploomオンラインショップで購入する場合
オンラインショップで購入する場合は、製品名の頭に【30日間無料お試しキャンペーン】と書かれているものを買わないといけません。
また、購入時に明細書がデバイスと一緒に届きますので、それを保管しておく必要があります。
返品時に、明細書が必要なんですって。
Ploomショップで購入する場合
Ploomショップで購入する場合は、まずJTスモーカーズIDの会員証なるものを提示する必要があるそうです。
スタッフさんにキャンペーン参加の旨を伝え、会員証(QRコード)を掲示したのち、クレジットカードで購入、これが流れです。
ショップ購入の場合も「購入証明書」が発行されますので、保管しておく必要があります。
4.キャンペーン期間は6月末まで(数量制限あり)
キャンペーンページには記載がなかったのでカスタマーセンターの方に確認しましたところ、この30日間無料キャンペーンは4月1日から6月末まで実施されるそうです。
ただし、数量に限りがあるため無くなり次第終了するんだとか。
既に主要都市でのコンビニ販売も始まっているので、そんな応募が殺到するとは思えませんが、申し込みを検討している人は一応覚えておくと良いです。
ちなみに限定数については教えてもらえませんでした。
5.返品の際の注意点
まず、重要なのが何時までに何をすれば適用されるのか?という点ですが、これは30日以内に”返品申し込み”をすればOKです。
返品が完了するまでではないので、期間内の申し込みだけは忘れないようにしてください。
次に返送キットが届いてから7日以内に、明細書(購入証明書)を同梱して返品すること。
これが遅れたり届かなかったりすると、JTスモーカーズIDに登録している電話番号に電話が来るそうです。
悪質な場合だと、当然ですがデバイス代を請求されますので、ちゃんと手続きを完了するようにしましょう。
6.返品申し込みを忘れてしまった場合
もちろん、気に入ってそのまま使い続けるのであれば、何もする必要はありません。
ですが、返品しようと思っていても、期間内に返品申し込みを忘れてしまった場合は、購入したと見なされて請求されます。
返品期間を過ぎて1日、2日ならカスタマーセンターに問い合わせれば対応してくれるかもしれませんが、こればっかりはわかりません。
いずれにしても忘れた方が悪いのは確かなので、請求されても文句は言えませんね。
30日間無料お試しキャンペーンまとめ
もちろん無料で使わせてもらっているので当たり前なのかもしれませんが、書いていて色々と面倒だな・・・と思ってしまいました(汗)
今回はちょっとネガティブな感じの印象を与えてしまったかもしれませんが、一度新品を試せるんですから有り難いキャンペーンであることは確かです。
もし心配であれば、1週間使ってみて判断するくらいの気持ちで参加することをオススメします。
まだ10日ある・・・そう思っていると忘れちゃうのが人間です、30日間無料お試しキャンペーンを検討している方は、早めの決断と早めの対応をお忘れなく。
あとがき
いかがでしたでしょうか。
少なくとも、キャンペーン名だけから想像した内容との違いや注意点なんかは伝わったのではないかと思います。
おそらくログインしないと見れないと思いますが、最後にキャンペーンページのリンクを貼っておきます。
このページは返品申し込みも兼ねているので、キャンペーンに参加する人はブクマしておくと良いですよ。
コメント