ここから近くの喫煙所

リルハイブリッドでアイコスが吸える!IQOSテリアもセンティアも吸える禁断の裏技。

リルハイブリッドでアイコス吸える?テリアでもセンティアでも吸える禁断の裏技。 リルハイブリッド
リルハイブリッド lil HYBRIDレビュー lil HYBRID故障 lil HYBRIDアイコス吸える lil HYBRID公式 lil HYBRID比較PR含む

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

アイコスが販売代理店となり、じわじわ広がっている韓国産の加熱式たばこ「リルハイブリッド」ですが、慣れてくるとやりたくなってくるのがいつも吸っていたフレーバーをリルハイブリッドで吸いたい!という想い。

特にリルハイブリッドはフレーバーが4種類しか用意されていなこともあり、選択肢の少なさがアイコスは吸えるのか?という考えに拍車をかけるわけです。

ですがネット上で調べても「吸えない」という話ばかり。

そこで今回は、リルハイブリッドテリアセンティアなどのアイコス専用たばこを吸える裏技をご紹介したいと思います。

リルハイブリッドでアイコスは吸える?

リルハイブリッドでアイコスは吸えません。

一般論、リルハイブリッドでアイコスは吸えません
(あくまでも一般論です)

アイコスストアやアイコス公式サイトで売られているため、まるでアイコスの兄弟機みたいな雰囲気を醸し出していますが、リルハイブリッドは専用のたばこを使う別物。

まずはリルハイブリッドとアイコスの違いについて正しく理解しましょう。

比較項目リルハイブリッドアイコスイルマ
メーカー韓国 KT&G社フィリップモリスジャパン
ブランドリル(lil)アイコス(IQOS)
専用たばこミックス(MIIX)テリア(TEREA)
センティア(SENTIA)
加熱方式ハイブリッドTMテクノロジー
専用たばことリキッドにより蒸気(たばこベイパー)を発生させる。
スマートコア・インダクション・システム® 
専用たばこ内部の金属製の誘熱体でたばこ葉を内側から直接加熱。
補足カートリッジ
リルハイブリッドでミックスを吸うには別途カートリッジが必要

アイコスがリルハイブリッドを売っているのは、あくまで販売代理店だからであって、フィリップモリスが開発した商品ではありません。

また、リルハイブリッド自体も、韓国ではリル・シリーズが幾つも発売されており、それぞれに専用たばこが用意されている独立したブランドなんですよ。

リルハイブリッドでアイコスが吸えない理由

メーカーが違う、ブランドが違うなど、吸えない理由はいくつも思いつきますが、決定的な理由があります。

それは、リルハイブリッドに搭載されているセンサーです。

リルハイブリッドにミックス以外のたばこを挿しても反応しない

リルハイブリッドにミックス以外のたばこを挿しても反応しない

リルハイブリッドは専用たばこ「ミックス」を挿し込むと、振動と同時に、自動で加熱が始まりますよね。

ですが、リルハイブリッドでアイコスが吸えるか試した人ならお分かりかと思いますが、ミックス以外のたばこを挿すと、ディスプレイがまったく作動しません。

これは 故障 でも 不具合 でもありません・・・挿し込まれたタバコが専用のMIIXではないので加熱されないんです。

加熱もされない、つまり「吸えない」という結論にいたるわけです。

専用たばこ「ミックス」の特殊なフィルター

専用たばこ「ミックス」の特殊なフィルター

リルハイブリッドの専用たばこ「ミックス」は前後をフィルターで挟む特殊な構造をしていますが、先端にY字型中空アセテートチューブという特殊なフィルターを搭載

アイコスイルマの専用たばこ「テリア」も前後をフィルターで挟む仕様ですが、先端のフィルターは穴などは空いていない普通のフィルターです。

フィルターの素材も比べてみましたが、Y字に穴が空いていることと、高さが違うこと以外、触った感じも弾力も似ていて違いはわかりませんでした。

結局見た目以上の違いはわからなかったのですが、フィルターを調べていくことで1つの結論に達したんです。

リルハイブリッドの作動条件はY字型の中空フィルターにある、と。

リルハイブリッドでもアイコスが吸える裏技

Y字型の中空フィルターが怪しいと睨んだ私は、1つ仮説を立ててみました。

リルハイブリッドの挿し込み口の底に何らかのセンサーがあり、Y字の空洞を検知して加熱の有無を決めているのではないか?

これを実証するには、テリアのフィルターにY字型に切れ込みを入れる、くらいですが正直これは現実的ではありません。

そこで、ミックスのY字型中空フィルターをテリアに取り付けることにしました。

アイコス「テリア」にリルハイブリッドの「ミックス」のフィルターを接続

アイコスのテリアにミックスのフィルターを接続

どちらも先端のフィルターを取り外した状態で、ミックスのY字型中空フィルターをテリアの先端にセロテープで止めるという荒業です。

アイコスのテリアにミックスのフィルターを接続の完成系

セロテープを加熱されたらヤバそうだとも思いましたが、幸いなことにリルハイブリッドはたばこスティックの中心部分しか加熱しないので、何とかなるだろうと思っています。

ミックスのフィルターを接続したテリアは作動するのか?

ミックスのフィルターを接続したテリアは作動するのか?

まずは、ミックスのフィルターをつけたテリアの動作確認、これで動かなかったらこの記事を修正しないといけない・・・。

勢いよく挿してみたら無事作動することがわかりました!一旦抜いて心を落ち着かせて・・・この記事のメインテーマでもあるリルハイブリッドでアイコス吸える?」を検証してみたいと思います。

リルハイブリッドでアイコスを吸う裏技テリアにY字型中空フィルターを接続する

リルハイブリッドでアイコスを吸ってみた感想

リルハイブリッドでアイコスを吸ってみた感想
ゲンキ
ゲンキ

蒸気は普通に出るし、思っていた以上に美味い!

想像していたよりもずっと美味しく吸えました。

が、スムースレギュラーの味わいがどれだけ出ていたか?と聞かれるとまあまあ、キックも感じたので吸いごたえもありましたよ!

ミックスにないフレーバー系(ベリーとかシトラスとか)だと、もっと違いが楽しめそうですが、手元に無い為ここで一旦検証は終了です。

アイコス テリアのパープルメンソールを仕入れてきましたので試してみました!

アイコス テリア パープルメンソールをリルハイブリッドで吸ってみた感想

パープルメンソールの先端にミックスのフィルターを装着
パープルメンソールの先端にミックスのフィルターを装着
リルハイブリッドでパープルメンソールを吸ってみた
リルハイブリッドでパープルメンソールを吸ってみた
ゲンキ
ゲンキ

パープルメンソールのベリーの味わいがリルハイブリッドでも楽しめます!

テリア パープルメンソールをリルハイブリッドで吸ってみて良かった点
良い点は、リルハイブリッドにはないフレーバーも楽しめることが分かった点で、しっかりとパープルメンソールのベリー感が出ていました。リルハイブリッドはフレーバーが4種類と少ないので新たな発見です。
テリア パープルメンソールをリルハイブリッドで吸ってみて悪かった点
悪い点は、パープルメンソール独特の苦さ?みたいなものがアイコスで吸うよりも際立ってしまったこと、後は抜くときにやっぱりフィルター詰まりを起こした点でしょうか・・・。

全体として、味はしっかり出ていてベリー感をしっかり楽しむことが出来ました。

メンソール感はアイコスイルマで吸ったときよりも弱めで、全体としては満足な結果に、後はフィルターなどが詰まらなければ文句なしなんですけどね。

リルハイブリッド専用たばこ「ミックス」のレギュラーと比較

ゲンキ
ゲンキ

吸い比べてみると味の違いに驚きます。スムースレギュラーのほうが美味い!

改めてリルハイブリッドの専用たばこ「ミックス」のレギュラーを吸ってみたところ、味は全然違いました。

味の好みは人それぞれなので、ここはサラッと流しますが、私はスムースレギュラーのほうが好きでしたね。

この感想を書けただけでも一応やった甲斐はあったのかな?

ミックスのフィルターをつけたテリアの吸い殻

ミックスのフィルターをつけたテリアの吸い殻

これは予想通りでしたが、外側は真っ黒になっていましたが、内側はほとんど焦げてませんでした。

あと特徴的だったのは、たばこ葉がしっとりしていたこと。

アイコスイルマでは、まず発生しない量の蒸気が通り抜けていったわけですから、当然っちゃ当然です。

リルハイブリッドとアイコスの加熱温度の違いは関係ない

製品名加熱温度
アイコスイルマ300度から350度
リルハイブリッド160度

加熱温度の違いについて書かれている記事も多いですが、実際に吸ってみたところ、その差はまったく関係ありませんでした。

なぜなら、リルハイブリッドの蒸気のほとんどはカートリッジに含まれるリキッドがメインで、専用たばこを加熱しているのは、ニコチンや味を抽出しやすくすると同時に、それを蒸気に載せやすくするためだからです。

アイコスイルマと同じ仕組みで蒸気を発生させ喫煙する、ということであれば温度の違いは重大ですが、ことリルハイブリッドに至っては加熱温度の違いは関係ない、ということです。

リルハイブリッドでアイコスを吸ってみた感想まとめ

リルハイブリッドでアイコスを吸ってみた感想まとめ
  • もともとライトなスムースレギュラーがスーパーライトになった感じ
  • 臭いはかなり少ない
  • かなりクリーンな吸いごたえ
  • キックはまあまあ、ドローは軽め
  • 味は良きでした!

実際に吸ってみた感想としては、低温加熱式っぽいのに吸いごたえ抜群で味も良く、十分に美味しかった!という大満足の結果でした(味については)

ここまで手間が掛からなければ継続してもいいと思える味わいで、近いうちにフレーバー系メンソールも試してみようと思っています。

・・・

ですが、やはりこの裏技を真似するのはオススメできません、その理由をご説明します。

リルハイブリッドでアイコスを吸うのはオススメしない3つの理由

尋常じゃない詰まり方をした

尋常じゃない詰まり方をした

なかなか美味いじゃん!と余裕こいて抜いて見たら先端がない・・・危惧していたフィルター詰まりに遭遇、しかも付属のピンでも取れずピンセットで20分ほど格闘するはめに。

とりあえず取れたから良かったものの、買い替えを検討するくらい抜けませんでした。

故障 はもちろんですが、不具合 を起こす可能性もありますので、非常に危険です。

なお、リルハイブリッドは 故障 や 不具合 が起きてもアイコスのように 赤点滅 することはなく、ディスプレイで全て教えてくれますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。

リルハイブリッドが故障した?!反応しない、充電されない等の対処方法とエラー表示まとめ

合体させるのが面倒臭い

合体させるのが面倒臭い

あくなき探求心で遊ぶのは面白いのですが、やっぱりこの作業を毎日やるのは不可能です。

一点だけ朗報をお伝えしておくと、吸い終わったミックスのフィルターでも作れること。

ですので、ミックスの吸い殻さえとっておけば、テリア with Y を作る費用は掛かりません。

セロテープが溶けてるのが気になる

セロテープが溶けてるのが気になる

一番良くないのはセロテープが溶けてしまったこと。

想定はしてましたが、身体にも良くないですし、見た目も無残なのでテンションは駄々下がりです。

様々なリスクを許容した上でチャレンジするのは止めませんが、自己責任でお願いしますね。

MIIX(ミックス)をアイコスイルマで吸えるのか?逆パターン

この記事で紹介した内容は、リルハイブリッドでアイコスのたばこスティックが吸えるのか?という内容でしたが、その逆で、アイコスイルマリルハイブリッドたばこスティックMIIXミックス)」が吸えるのか?という内容について、参考までに紹介しておきます。

結論、アイコスイルマでリルハイブリッドのミックスは吸えません。

理由は簡単で、アイコスイルマは中に金属プレートが入っている「たばこスティック」でないと吸えないからです。

ただし、これにも裏技があって、ミックスなどのたばこスティックに金属プレートを埋め込めば吸えないことはありませんが、それでも微妙だと思っています。

なぜなら、リルハイブリッドのミックスは、アイコスのテリアやセンティアと比べて直径が数mm少ないため、しっかりと電磁波が届かない可能性があるからです。

それでも試してみたい方は、下記の記事にまとめてありますので参考にしてみてください。

アイコスイルマでマールボロやヒーツは吸えるのか試してみた!無理やり吸う【裏技】の紹介。

リルハイブリッドでアイコス吸える!まとめ

まずはこの記事のポイントをまとめていきます。

  • リルハイブリッドでアイコスは吸える(裏技の実践が必要)
  • リルハイブリッドでアイコスを吸うと美味い・・・が
  • リルハイブリッドでアイコスを吸うのはおすすめしない
  • リルハイブリッドでアイコスを吸うのはリスクが高い

私がブロガーでなかったら、たぶんこんな面倒なことはしなかったでしょう。

今回試した感じだと、セロテープ程度の補強では確実にフィルター詰まりを発生させそうですし、怖いのはフィルターを取り除ける保証がないということ。

そんなリスクを負ってまでやることではないかな・・・というのが正直な感想です。

フレーバー系メンソールのテストが出来ましたら追記しておきますので、興味のある方はまだ覗いてみてください。

リルハイブリッドおすすめ記事
リルハイブリッドのフレーバー人気ランキング!コンビニで売れ筋の味はどれ?
リルハイブリッド”韓国”のフレーバーを紹介!やっぱり本場は種類が多くてうらやましい!

リルハイブリッドのよくある質問

Q
リルハイブリッドとIQOSの違いは?
A

アイコスもリルハイブリッドも加熱式たばこですが、アイコスは専用たばこスティックを加熱して使用します。一方、リル ハイブリッドは、たばこスティックとリキッドを一緒に使用し、どちらも互換性はありません。

Q
リルハイブリッドでアイコスのフレーバーは吸える?
A

吸えません。リルハイブリッド専用のミックスをご利用ください。
→ アイコスを吸える裏技はこちら

Q
リルハイブリッドのリキッド何回吸える?
A

リルハイブリッドの別売りカートリッジ内に含まれるリキッドは、たばこスティック20本分(1箱)の容量が入っており、1箱吸い終わったら交換する必要があります。吸える回数はたばこスティック1本あたり14パフ、もしくは4分20秒です。

Q
リルハイブリッドのニコチン量は?
A

リルハイブリッドのミックスについては公表されていませんが、類似品のリルプラスで使用されている「フィット」は、ニコチン約0.3mg、タール約9.1mgという調査結果が公表されています。

コメント