ここから近くの喫煙所

アイコスの「春限定カラー」モデル、グラフィックアーティスト「牧かほり」のコンセプトが素敵だと思ったよ。

アイコスの「春限定カラー」モデル、グラフィックアーティスト「牧かほり」のコンセプトが素敵だと思ったよ。 IQOS アイコス
IQOS アイコス IQOSイルマプライム IQOSイルマ使い方 IQOS有害性 IQOSイルマテリア IQOSイルマセンティア

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

このニュースは断片的には知っていたのですが、別のネタを取り上げていたため書いてませんでした。

このまま書くのを辞めようかとも思っていたのですが、プロモーションビデオを見て欲しくなってしまったのでご紹介します。

割引対象だったら迷わず買ったんですけどね-、今真剣に悩んでます(笑)

アイコス3デュオ「春限定カラー」

アイコス3デュオの限定モデルとしてはモーターエディションに次ぐ2つ目の限定モデルが今回の「春限定カラー」。

限定モデルとしては珍しいネーミングで、正式名称がズバリ「IQOS 3 DUO キット 【春限定カラー】」なんです

カラーは2色展開で、ウルトラヴァイオレットとアクアマリンの2色。

光の当たり方で色が変わる幻想的なカラーが特徴的で、「美しい」という言葉がぴったりくるアイコスです。

グラフィックアーティストとのコラボ

グラフィックアーティストとのコラボ

デザインを手掛けたのはグラフィックアーティストの「牧かほり」さんという方

日常に起こる光のように感じる場面、影のように感じる場面、悲しいことや嬉しいこと、両方を美しいと思える世界を体験したいという思う「想い」を今回の作品に込めたそうです。

今回の「春限定カラー」は、光によって色々な色に見えるのですが、明るく見えるときも暗く見えるときも、どちらもキレイなんですよ。

見る角度や光の当たり具合によって見え方が変わるのは、こういうコンセプトから来ているんでしょうね。

牧かほりさんって?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Kahori Maki(@kahori_maki)がシェアした投稿

植物や人間のエネルギーをモチーフに、一枚の絵から、プロダクトや映像、スペースデザインに展開。自身の創作活動とともに、国内外のアーティスト、企業とのコラボレーションなどを多く手がけ、近年アップル社、Adobe Systems Inc. との共作をきっかけにデジタル作品にも力を入れている。第12回 文化庁メディア芸術祭アート部門審査員推薦作品受賞。日本大学芸術学部デザイン学科卒業。

引用元: MAKI KAHORI OFFICIAL SITE / ABOUTより

牧かほりさんの公式サイトを拝見すると、どの作品もキレイなだけでなくカッコいい。

アイコスコラボは春をイメージしていたので青緑系な感じでしたが、モノトーン調の作品なんかはまさにカッコいい!って感じです

遊び心のある方なのか、公式サイトのコンテンツにマキミクジ/Fortunesというものがあり、ちょっとしたおみくじを楽しむこともできます。

100枚の言葉の中から1枚が表示されるので、心にとめておくと良いかもしれませんよ。

春限定カラーの何が良いってコンセプトが好き

春限定カラーの何が良いってコンセプトが好き

私の好みの問題ですが、製品やデザインにコンセプトがあるものが好きで、そういうのを聞くとコロっといっちゃうんですよ(汗)

今回の「春限定カラー」のコンセプトがなかなか素敵だったのでご紹介します

見方を変えるほど、
新しい個性に気がつく。

ふだんなら選ばない色を選ぶ。
経験したことのない気分がやってくる。
角度を変えて、光にかざす。
自分を照らしてくれるかのような輝きに、
楽しさが生まれる。

引用元: IQOS OFFICIAL SITE / 春限定カラー特設ページ

この「ふだんなら選ばない色を選ぶ」「経験したことのない気分がやってくる」いいじゃないですか。

自分はこうだ!と決めがちですが、その殻を破ってみると意外な発見があったりするんですよね。

実際私の性格から考えると「ブログ」で知り合った人と会うなんてあり得ませんでしたが、ちょっと勇気を出して会ってみたら今では貴重な飲み仲間ですから(笑)

こういうコトは色だけでなく、様々なものに当てはまることだと思い、共感しちゃったんですよ。

パッケージも逸品もの

パッケージも逸品もの

アイコス3祝賀モデルもなかなかの出来でしたが、今回の「春限定カラー」のパッケージも相当手が込んでます

外側の箱には葉っぱが描かれているのですが、こちらにも細工が施されており光の当たり具合で色が変化する仕様。

更に、外箱を開封すると中にはキラキラと光る花がお出迎え、箱にまでストーリー性を感じます。

開けるのが勿体ないくらいのパッケージなんです。

IQOS 3 DUO キット 【春限定カラー】

IQOS 3 DUO キット 【春限定カラー】
発売情報

価格:9,980円(割引は対象外)
発売:3月17日より
場所:全国のIQOSストア、IQOSオンラインストア、IQOSショップ(ヤマダ電機内)
備考:1人1台まで
限定:数量限定でなくなり次第終了

悩む-、来週は東京に行く予定なので、寄ってみるつもりです。

その時まであったら・・・買っちゃうんだろうな-。

祝賀モデルにモーターエディションは結構早く売り切れちゃいましたからね、あればいいんだけど。

あと、コンセプト動画を見たい方はアイコス公式ストアの特設ページに動画がありますのでどうぞ。

IQOS OFFICIAL SITE / 春限定カラー特設ページ
販売は終了しました。

あとがき

アイコスはこういうのを売らせたらピカイチですね。

製品はもちろんですが、ストーリーやコンセプトからパッケージまでしっかり考えられてます。

そこそこのタイミングで売り切れる数量設定も抜群なので、この辺は競合メーカーさんも見習うべきだと思いますよ、ホント。

最近ビットコインに貯金をブチ込んでしまったので現金がないのが辛いところですが、前向きに検討しているげんちゃんでした。

それでは皆さん、おやすみなさい。

コメント