こんにちは、加熱式たばこブロガーのげんちゃんです。
最近リルハイブリッドの人気が凄いですよねー。
やはり低温加熱式では難しかった「吸いごたえ」と低温加熱式の最大の良さでもある「匂いの少なさ」を両立したデバイスというだけあって、○○から乗り換えた!って方をちょいちょい見かけます。
今日は人気のリルハイブリッド(lil HYBRID)専用ケースを買いましたのでご紹介します。
リルハイブリッドを使っている方は是非参考にしてください。
リルハイブリッドに純正アクセサリーはない
リルハイブリッドが初めて発売されたのは昨年の10月頃・・・全国販売されるようになったのも2021年の2月頃なので、まだまだ展開が始まったばかりのデバイスです。
そういう意味では仕方ないのですが、純正のアクセサリー類は未だ販売されてないんですよ。
ですが、今の時代はデバイスと一緒にケースやスリーズも買って、自分なりにカスタマイズやオシャレを楽しむのが当たり前ですから、ちょっと寂しいですよね。
そんな時に頼れるのがサードパーティ製の企業さん達で、純正が出さないならウチが出す!と言わんばかりに、既にケースなどが発売されています。
ということで、今日は「楽天」で見つけたオシャレなレザーケース(スリーブ)を紹介したいと思います。
リルハイブリッド専用レザーケース(楽天)
2,979円(税込+送料無料)
スタイリッシュなレザースリーブでケースを付けたままでも充電可能な造り。無機質なリルハイブリッドがレザーの質感でオシャレに生まれ変わります。
イタリア・プッチーニ社のベジタブルタンニンレザー(牛革)を贅沢に使った本皮製の専用スリーブです。
ピッタリとデバイスにフィットするように作られており、スマートな質感が際立ちます。
トスカーナ地方で製造されるベジタブルタンニンレザーは、天然植物(草や木の汁など)から抽出したタンニン(渋)を使って皮をなめして作られています。1200年頃からの伝統的な製法で、使うほどに馴染み、艶や風合いが増すのが特徴。製造には非常に手間暇が掛かることから、化学薬品を使ってなめすクロムなめしに比べて2~5倍高価になります。
製品レビュー(本体のみ)



全体的なデザインは素敵なんですが、LEDパネル部分のフィルムがめっちゃ気になる・・・。
まあホコリとか入らなくていいんだけど、ここが汚れたら結構致命的では(汗)
切っちゃおうかなー、どうしようっかなー。
製品レビュー(装着時)



装着したときにしっかりフィットするので安定感は申し分ないです。
つなぎ目がない一枚皮で作られているので、シンプルながらスタイリッシュ。
ごわごわ感がないのでスマートに見せたい人には超オススメです!
細部の補足画像




小窓は問題なくサインを表示してますので、これは汚れないというメリットも考慮すれば良しですかね。
上部、底ともにジャストサイズで作られているので、見ていて気持ちがいいです。
唯一の弱点は装着したまま交換できない点ですが、半分くらい頭を出した状態でキャップだけ外せば問題ないです。
実際カートリッジは1箱につき1カートリッジですから、そんなに頻繁に交換するものでもありませんからね。
この点は気にする必要はないと思いますよ。
リルハイブリッド専用レザーケース感想


良かった点 / GOOD POINT
一体型なので見た目はとてもスマート。
底のデザインもオシャレで可愛いし、ステッチも控えめで高級感がある。
装着したまま充電も出来るし、スリーブとしてはOKラインです。

悪かった点 / BAD POINT
理解して買ってますが、リキッドカートリッジの交換の際はケースからデバイスを取り出さないといけない。
小窓部分のフィルムっているのかな・・・なんか無駄に光を反射するしこの部分だけは微妙。
底の結び目で凸凹になってしまうので、デバイスを垂直に立てられない。
セパレートタイプのレザースリーブも売ってたんですが、つなぎ目の部分がどうにもスタイリッシュに見えず、少し手間なのを理解した上でこちらを購入しました。
2,979円(税込+送料無料)
スタイリッシュなレザースリーブでケースを付けたままでも充電可能な造り。無機質なリルハイブリッドがレザーの質感でオシャレに生まれ変わります。
あとがき
日本で販売するとなると純正アクセサリーは必須のような気もするんですけど、このあたりはメーカーさんの考え方次第ですからねー、なんとも言えません。
ただ、販売権を持っているのがアイコスのフィリップモリスなだけに、いずれ公式アクセサリーも作られるんじゃないかと思ってます。
マルチみたいな着せ替えキャップなんかも面白そうですよね。
売れ行きが伸びてくるとサードパーティ企業さんもどんどん参入してくると思いますので、今後のラインナップが楽しみです。
それでは今日はこの辺で、お付き合い頂きありがとうございました。
コメント