こんばんは、明日、明後日は出張で書けそうにないので、深夜から書き始めたげんちゃんです。
しかしモーターエディションの人気は凄かったですよね。
やはり先程確認してみたらすべて売り切れており、根強い人気を感じました。
さて、今回もアイコス・ネタになってしまうんですが、パックコード集めている方は是非確認して欲しいです。
せっかく貯めても無駄になってしまうかもしれないので要チェックですよ。
パックコードとは
集めている方はご存知かと思いますが、パックコードとは「タバコの箱に印字されているQRコードや12桁の英数字のこと」ですね。
これを集めてブランドサイトで登録するとポイントが付与され、そのポイントで様々な景品に応募できるっていうヤツです。
意外とバカにできなくて、紙巻たばこを吸っていた頃はTシャツやらZIPPOやらをちょこちょこ頂いたものです。
アイコスのヒートスティックにも当然パックコードは印字されており、IQOSキャップやデザイン・ケースなどを貰ったことがあります。
ですが、アイコスに限ってはパックコードがより重要な役割を担うようになったので、最近集めだした方もいるのではないでしょうか。
パックコードでコインズを溜める方式に
アイコスのコミュニティサイトでもある「アイコスフィア」は、最近リニューアルしてポイント制度をコインズ一本に絞りました。
あれ、パックコードって意味なくなっちゃうの?
いえいえ、そんなことはなく、むしろパックコードこそコインズ獲得のメインの手段になりました。
どういうことかと言うと、パックコードを登録するとコインズに変換されるようになったんです。
しかも、10枚分から最大で75枚分のコインズに変換されるので、10パックコード登録すると200枚前後のコインズがゲット出来ます。
従来のプライズもコインズでしか応募出来ないので、その意味ではこれまで通り。
ですが、本当に重要なのはそれだけじゃないんです。
コインズ獲得数でランクが変わる
パックコード(コインズ)が本当の意味で重要な役割を担うようになったのは、コインズ獲得数に応じてランクが決まるという点にあります。
アイコスフィアがリニューアルした2019年9月25日から、7,000コインズを溜めるとゴールドステージに、そしてゴールドステージになってから1年の間に13,000コインズを溜めるとプラチナステージに昇格です。
各ステージの詳細は、まとめた記事があるのでリンクを貼っておきますので割愛しますが、アイコス・ファンならかなりお得な内容になっています。
自損で3回まで無償交換に対応してくれるなどの保守面から、最新製品や限定品の先行案内、プラチナステージに至っては最新のアイコス製品が貰えるらしいデス。
プライズへの応募だけでなく、ランクアップにも一役買うようになったので、パックコードの重要性は以前よりもグッと高まったのは言うまでもありません。
パックコードの入力はとても手間がかかる
ところで、皆さん・・・パックコードってどうやって入力してます?
1年くらい前までは、パックコードはQRコードではなく12桁の英数字だったので、入力するのが結構な手間でしたよね。
私も1年くらい前に溜め込んだパックコードを大量に入力したことがありますが、そりゃあもう大変でしたよ。
どれくらい大変だったかって?
約800枚を入力するのに4時間半掛かりました(汗)
まあ、約800枚を一気にっていうのは余りいないと思いますが、毎回入力するのは面倒なので、私のようにある程度まとめて入力する人も多いと思うんですよ。
それがですね・・・まとめて入力するのが出来なくなっていたんです。
なにそのルール?意味がわからん
いつものように貯めたパックコードを入力しようと思ったワケですよ。
そしたら11枚目を入力しようとしたら以下のメッセージが。
「登録制限になりました。次回は2019/10/28から入力できます」
・・・?
登録制限ってなにそれ?
よくよく読んでみると、注意書きになにやら怪しい一文が書かれていました。
「パックコードは1週間あたり10パックコードまで入力が可能です」
はぁ?
ゴールドステージも難しい鬼ルール
毎週10パックコードづつ入力できるようで、手元に何枚パックコードが余っていても10枚までしか入力出来ない「鬼ルール」が適用されました。
注意書きの続きを読むと、「2019/09/25以降で初回入力日から1年間最大340パックコード入力が可能です。」だそうです。
コインズへの返還率が変わる可能性はありますが、私の経験上、7,000コインズを集めるには400から500のパックコードが必要なんです。
ってことは、よほど運が良くないと340パックコードではゴールドステージをゲットするだけの7,000コインズが集められないんです。
製品登録やLINE、Instagramアカウントのフォローなどでもコインズが貰えますが、全部合わせて1,500コインズ貯まるかどうか。
プラチナステージなんて、無理ゲーじゃん(怒)
だいたい毎日2箱吸ってる人はどうなるんですかね、毎回4枚分は諦めろってことですかね。
NEWアイコスフィアの鬼ルールに苦言
確かにプラチナステージの特典は凄いですし、ゴールドステージだって魅力的な内容になっていて、素晴らしいサービスだと思います。
ですが、フィリップモリスの皆さんはわかってなさすぎ。
パックコード貯めるのだって手間。
それ以上に入力するのはもっと手間。
それでもプライズやサービスが楽しみで、コツコツ貯めて時間まで使って入力しているのに、その作業を毎週やれと言うんですか?
しかも入力する上限は10パックコードって・・・足らんでしょ、明らかに。
毎週忘れずに入力しても340パックコード、どうやってプラチナステージに上がれるのか、マジで教えて欲しい。
あとがき
なんか出張前にアドレナリンが出てきてしまった(汗)
朝早いから少しだけでも寝ておきたかったんだけど、これじゃあダメそうです。
最近のアイコスは結構いいなーっと思ってただけにガッカリでした。
毎週入力かー、マジで面倒臭すぎるんだよなー。
コメント
達成できないポイントランクシステムは、景品表示法に違反、もしくは抵触するのではないかと考えます。
岡田さん
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
私的な用事でなかなかパソコンを触れず・・・遅くなってしまいました。
岡田さんの書いてくれた件、アイコスに今度ぶつけてみます!
達成できないシステムって酷い話ですもんね。
また何かわかりましたら記事にするかも、ですので、お時間のあるときに覗いてください!
パックコード改悪ですよね…。
マジ意味不明です。サポートに改善の電話しちゃいました(笑)
&InstagramのiQOSアカウントにもコメントはしたんですがスルーですね…。
1日1箱半くらい吸うので箱が溜まっていくばかりですorz
Kenyuさん
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
私的な用事でなかなかパソコンを触れず・・・遅くなってしまいました。
インスタにコメント入れたんですか!?さすがです!
私もそれやろうかと思ってました。
今回の制限はひどすぎます、私もクレーム入れておきます!!
初めまして、私もiQOSにパックコード登録に年間340という上限が定められていて、一日一箱以下となっていますが何故なのか理由をと質問してみた所、会社が決めた事で理由は発表してないのでお答えすることが出来ません
と言うことで
理由を答えては貰えませんでした。
leoさん
なんか腑に落ちませんよねー。
誰かを紹介すると1000コインズ増えるので、プラチナになるにはたくさん紹介した人だけが成れるという感じです。
確かにプラチナは特典も強烈なので、それくらいのことをする人でないとその権利は貰えないということなんでしょうね。
ゴールドにはパックコードだけで成れますのでゴールド維持で頑張りましょー(^_^;)
iQOSは気取ってるけど、エゲツない事この上ないですね。
殿様商売が過ぎます
れ さん
こんばんは!コメントありがとうございます\(^o^)/
このパックコードのルールは良くないですよねー。
私もこのあたりからパックコード集めるの辞めました。
やってらんないですもん(笑)
はじめまして!
私も初年度はパックコードだけで挑戦をしましたがプラチナには届きませんでした。
フィリップモリスの方ともパックコードの340は少なすぎるという話をしましたが変更はなかったので、今年はサブスクを利用してポイントを貯めることに挑戦をしました!半年で13,000はクリアし、現在20,000をこえました!
紹介者制度はなかなか難しいと思いますがサブスクだと思った以上に簡単でしたので参考までにですが書かせて頂きました!
Tomさん
プラチナですか!!凄いですねー!!
私はパックコード読み込んでくれないので貯めるの辞めちゃいましたが、プラチナとは恐れ入ります(汗)
サブスク+パックコードの組み合わせが吉ってことですかねー。
大変参考になりました、またお気づきの点などありましたら是非教えて下さい!