ここから近くの喫煙所

アイコスイルマワンの使い方マニュアル。リセット方法から各部名称、スペックについて。

アイコス・イルマ・ワンの使い方マニュアル。リセット方法から各部名称、スペックについて。 IQOS アイコス
IQOS アイコス IQOSイルマプライム IQOSイルマ使い方 IQOS有害性 IQOSイルマテリア IQOSイルマセンティア

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

今日は来年発売予定アイコスイルマの新型アイコスイルマワン」の使い方などを中心にご紹介します

おそらく今発売中のイルマ・シリーズではなく、ワンを狙っている方も多いかと思いますので、是非参考にしていってください。

細部の作りやスペックなどについても記載しておきますので、検討材料の1つにしていただければ幸いです。

アイコスイルマワンの使い方や名称・スペック

もともとアイコスイルマ・シリーズは3種類リリースされるという噂だったんですが、今年はなぜか2種類だけだったんですよね。

3兄弟の最後が今日紹介するアイコスイルマワンで、既に発売中のイルマとイルマ・プライムとは違ってオールインワン・モデルなのが特徴です

イメージとしてはアイコス3マルチみたいなものを想像して頂ければわかると思いますが、ワンはバッテリー容量が拡充され、だいぶパワーアップしてるので私も期待している一台なんです。

まずは外観のつくりと各部の名称から紹介します。

アイコスイルマワンのパーツ名称

横から見るとイルマ・フォルダーみたいですが、結構幅のあるデザイン。

ですが、スティックの挿入部分にスライド式のフタがあるなど、マルチにかなり似てますよね。

詳しくは後述しますが、バッテリー容量が大きくなった分、マルチのようなコンパクトさは失われてしまってます

続いて、アイコスイルマワンのスペックについてご紹介します。

アイコスイルマワンのスペック

製品名IQOS ILUMA ONE
アイコスイルマワン
IQOS 3 MULTI
アイコス 3 マルチ
タイプオールインワンオールインワン
サイズ121.6 mm
30.6 mm
119.2 mm
25.4 mm
バッテリー1,728 mAh830 mAh
充電タイプC
満充電まで90分
タイプC
満充電まで75分
加熱システムスマートコア・インダクションヒート・コントロール
使用可能本数20本分10本分
連続使用可能(20本)可能(10回)

サイズは一回り大きくなっていますが、その分バッテリー容量は2倍以上。

これまでマルチは10本分しか使えませんでしたが、ついに20本(1箱分)対応になりました

マルチは便利で良かったんですが、いかんせん1箱分使えないってのが欠点・・・それを克服したハイスペック・オールインワン・モデルなんです。

もちろんイルマ・シリーズ特有のブレードなしモデルなので、かなり期待が高まりますよね。

人気の記事TOP10

アイコスイルマワンの使い方マニュアル

これまでアイコス・シリーズを使っていた人なら難しいことはないんですが、一応使い方を説明させていただきます。

操作自体に難しい点はありませんが、リセット方法だけは覚えておくと良いかもしれませんね。

電源の入れ方

4秒間ボタンを長押し。

その後ステータスライトが徐々に点灯していきます。

購入後はまず充電

購入後は充電ケーブルを挿して、一度「満充電」にすることをオススメします。

充電時間は最大90分、吸いたい気持ちをグッと我慢して充電しましょう。

アイコスイルマワンの使い方

デバイス上部のフタ(開閉カバー)をスライドさせて挿入口をだします。

たばこスティック(TEREA)を挿入。

フィルターのラインを目安に挿し込んで下さい。

1秒間ほどボタンを長押し。

バイブレーションと同時にステータスライトが徐々に点灯していきます。

オートスタート機能は搭載されていません。

約20秒の予熱のあと、バイブレーションが作動したら喫煙可能です。

喫煙中、および終了のサイン

喫煙中は4つのステータスライトが残り時間を教えてくれます。

ラスト30秒のタイミングでバイブレーションと同時にステータスライトが点滅します。

あと1,2パフで喫煙時間が終わることを教えてくれています。

喫煙時間(回数)終了時

イルマ・シリーズにはブレードがないので、そのまま引っこ抜いてOK。

灰皿などに捨ててください。

なお、二度吸いはスカスカになるのでオススメしません。

連続で吸わない場合は、そのままスライドを戻してフタをしましょう。

匂い漏れ、ゴミなどの侵入を防いでくれるので、吸わないときは必ず閉めると良いですよ。

バッテリー残量確認

ボタンを軽く1回押すと、バッテリー残量に応じてスタータスライトが点灯します。

少ない=充電が僅か、ですので、充電が少ないときは頃合いを見計らって充電しましょう。

スマートフリック機能は搭載されていません。

バッテリー残量を確認した際に、スタータスライトが黄色の点滅したときは「充電切れ」を意味します。

吸うのは諦めて充電しましょう。

その他の機能(オートストップ)

機能というほどのものではありませんが、アイコスイルマ・シリーズは、全てスティックを抜くと加熱が停止する仕様になっています。

ですので、吸っている時にうっかり抜いても吸えなくなりますのでご注意を。

赤ランプ点灯時

デバイスの何らかのエラーが発生している可能性があります。

速やかにデバイスのリセットを行ってみて下さい。

なお、それでも治らない場合は、カスタマーセンターに連絡し、修理、交換の手続きをしてください。

デバイス・リセットの方法

デバイスをリセットするには、10秒間ボタンを長押しします。

一度すべてのスタータスライトが消えてから、再度点灯したらリセット完了です。

アイコスイルマワン使い方まとめ

見ていただくとわかるとおり、アイコス3マルチとほとんど使い方は一緒です。

唯一残念なのは、イルマに搭載されていたオートスタート機能と、スマートフリップ機能未搭載なこと

個人的にはオートスタートはかなり気に入っているので残念・・・ですが、オールイワン・モデルならではの使いやすさもありますし、1箱分のバッテリーを搭載したのは激アツですよね。

先程も書きましたが、リセット方法は何かと使いますので、そこだけ覚えておけば後は感覚で使えると思いますよ。

あとがき

ここ数日は、師匠のところで作業に勤しんでおりますが、ペースというか効率が違いすぎて付いていくのに精一杯。

毎日クタクタになっております(汗)

しかし、2年もすれば実戦経験は十分に積めると思うので、今はひたすら食らいついていこうと思ってます。

ということで、明日も早いのでこの辺で、皆様おやすみなさいませ。

よくある質問

Q
アイコスイルマワンにオートスタート機能は搭載されていますか?
A

アイコスイルマワンにオートスタート機能は搭載されていません。
1秒間ほどボタンを長押しして電源を入れる必要があります。

Q
アイコスイルマワンは何本連続で吸引する事が出来ますか?
A

アイコスイルマワンは満充電の場合で約20本連続で吸引する事が出来ます。

Q
アイコスイルマワンで使用できるタバコスティックを教えてください
A

テリア(TEREA)」と「センティア(SENTIA)」のタバコスティックを使用する事が出来ます。アイコス3で使用する 「マールボロ(Marlboro)」「ヒーツ(HEETS)」は使用できません。

Q
アイコスイルマワンはいくらで購入する事が出来ますか?
A

3,980円で購入できます。
アイコスストア、アイコスオンラインストア、全国のタバコを取り扱っているコンビニ、全国のタバコ取扱店で販売されています。

コメント

  1. 佐藤剛 より:

    03/09からILUA OEN(一体型)
    出ますね。
    取りあえず2980でブルーを買えそうです。
    営業さん経由ですが

  2. 佐藤剛 より:

    御存知かと思いますが

    この度、3月9日からIQOSより待望の一体型デバイスの「ILUMA ONE」が発売になります!!
    【新型IQOS名称/値段】
    ・ IQOS ILUMA ONE :3,980円(税込み、送料込み)

    とのことです。

×
タイトルとURLをコピーしました