こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
今日は情報通のゆい様よりタレコミを頂きましたので共有します。
新型アイコスの「イルマ」が気になっている方には激アツな内容ですので、是非チェックしていってください。
アイコス イルマ (IQOS ILUMA) の特徴
アイコス イルマの特徴はなんと言ってもブレードがないこと。
この構造によって、アイコスのや弱点でもあったブレード折れがなくなった他、掃除の手間もほとんどなくなり、まさに最強のアイコスと言っても良いです。
ですが、勘のよい方ならお気づきかもしれませんが、アイコスの旨さの秘密ってブレードそのもの、と言っても過言ではありません。
「たばこ葉」にブスッとブレードを挿して内側から加熱するからこそ、あの濃厚なタバコの味わいを実現していたわけです。
ということはですよ・・・ブレードがなくなったということは、味も悪くなってしまうのか?と思う方もいるかもしれませんが、それこそが新型アイコス イルマの凄さの秘密なんです!
イルマ専用タバコ「テリア」の構造
既にイルマをお試し済みの”ゆい様”が、専用たばこスティック「テリア」を分解。
ちょっとわかりやすく加工したのが2枚めの写真ですが、なんと!たばこスティックに「金属プレート」を埋め込むという大胆な作りをしています(汗)
これ、まるでアイコスのブレードみたいですよね・・・これこそがアイコス イルマの旨さの秘密なんです。
イルマの驚きの加熱方法
アイコス イルマは冒頭書いたとおり、従来のアイコスにあったブレードがありません。
その代わりに、たばこスティック内に仕込まれた金属プレートが、これまでのブレードと同じ役割をすることで、従来のアイコス同等の味わいを再現しているんだとか。
ブレード折れ、掃除の手間がなくなっただけでなく、味わいも変らない・・・これ発明と言っても良いんじゃないでしょうか。
イルマのメンテナンス・フリーの仕掛け
アイコス イルマ専用たばこスティックのテリアはリルハイブリッドのMIIXのようなダブルフィルターを採用。
つまり、差込口にもフィルターがあるのでタバコ葉が落ちない → メンテナンス・フリーってこと!!
これ、ホントによく考えられてますよねー。
味よし+臭いも減っている?
実際に試し吸いをされた”ゆい様”によると、イルマはアイコス3よりも美味いそうです。
しかも!!
なんと、あの「アイコス臭」が大幅に削減されているんだとか(汗)
お世辞にも安いとは言えませんが、ゆい様曰く「高いけどこれは売れる!その価値がある!」とのこと。
これは期待が高まりますよねー!
IQOS ILUMA情報補足
期待ばかりが高まるアイコス イルマですが、どうやら発売が遅れそうなんだとか。
更に値段も以前紹介した価格(8,980円 / 12,980円)より上がるかもしれないそうです(汗)
それでも、ブレード折れの心配もなくなり掃除も不要、しかも味よし臭い少なめとなれば買う価値は確かにありそうです。
発売日の詳細はハッキリしてませんが、このあたりも分かり次第ご紹介していきますので、しばしお待ち下さいませ。
あとがき
今日はJTの方と某イベントでご一緒する機会があり、色々な話をしてきました。
プルームエックスも出来は上々の様子でしたので、こちらも楽しみですよね。
それでは、明日も早いので今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい。
コメント
こんにちわ
ILUMA確かに凄そうなんですけど吸い殻の廃棄はどうなるんですかねw
金属ブレードって事は一本一本分別しなければならないような?
な-んかちょっとした社会問題が起きてる未来が見えちゃいましたw
風雲こんにちは丸さん
こんばんは!モクログのげんちゃんです。
鋭い質問ですねー、おっしゃるとおり私も気になってました。
カスタマーセンターに問い合わせようと思ってますので
分かり次第共有させていただきますね!
暫くお待ち下さいませ。
※まだ未発売商品の話なのでカスタマーが答えてくれるかは微妙ですが・・・(汗)