こんばんは、ようやくこの記事を書くことになりましたよ、げんちゃんです。
今回のエントリーはVAPEブロガーさんの紹介になります、何かをレビューするワケではありませんので、暇つぶしにどうぞ。
実はですね、Vape2uを書かれているYAIRAさんには一度お会いしたことがあり、そのときに色々お話を伺って買こうと思った次第です。
本人はとっても気さくでキレイな方でしたが、ブログのほうは結構毒舌で、読むと面白いのでオススメですよ。
Vape2uって?
2015年10月から執筆されているVAPEブログで、YAIRAさんという方が書いてます。
記事の総数はなんと2,000記事オーバー(汗)
モクログの軽く3倍・・・すっげーです。
レビュー数はピカイチで、スターターキットはもちろん、MODにアトマイザー、リキッドなどたくさん記事があり過ぎて数えるの辞めました。
記事の一番上に検索窓があるので、調べたい製品の名前を入れたら大抵ヒットするんじゃないでしょうか。
でも、オススメの理由は数じゃないんです、そこんとこをメインにご紹介したいと思います。
レビュー依頼品だからって思ったコトを書いちゃう潔さ
YAIRAさんとお話したときに言ってたんですが、マズイものはマズイ、美味いものは美味い、と書くようにしているんだそうです。
つまり、YAIRAさんのレビューには忖度がないんですよ。
これはなかなか難しいことで、冒頭○○さん、ご提供ありがとうございます!と書いていながら、最後にマズイとはなかなか書けないですからね。
それをサラッとやっちゃうのがVape2uなんです。
私が初めてVape2uにハマった出来事
モクログもVAPEブロガーさんほどではありませんが、ポツポツ電子タバコ関連の企業さんからレビュー依頼が来たりします。
あるとき、某CBD製品のレビュー依頼が来たんですが、これがまた不味くてどう書けばいいか迷っていたことがあったんです。
誰か他にレビューしている人はいないかなー?と検索して見つけたのがVape2uさんでして、そりゃもうどストレートでしたね。
味のレビューがコレ「かっさかさに乾いた笹の葉とおじいちゃんのタンス口に入れたみたいな何とも言えない臭い」なにそれ?
ダメ押しの一言「もう吸えないくらい臭い」(笑)
Vape2u見て勇気をもらった感じでしたね。
yailaboでリキッドも販売してた!
Vape2uではあまり告知されてませんが、自作リキッドも販売してます。
凄いアクティブ。
やっぱフリーランスの人って色々なコトやってるんだなーと改めて思いましたね。
ちなみに字はあまり上手くない・・・個性的です(笑)
リキッドのレビューまで書こうと思ったのですが、今日はこの辺で。
Vape2uまとめー
記事の数からも分かる通り、相当な数の製品がレビューされているので、気になる製品があったらチェックしてみると良いですよ。
もし時間がないときは最後だけでも読むといいですよ、というのも、Vape2uの真髄は最後の数行にあるからです。
最初は○○さん、提供ありがとうございます!と始まりますが、最後にいきなりテンションダウンしていることが多々あり、ここが一番参考になると思います。
いくつかレビューも読んだんですが、べた褒めされている製品を見つけたことがありませんからね、むしろYAIRAさんのべた褒め製品を知りたい・・・。
そんなワケで、Vape2u面白いので是非読んでみてくださいねー!
あとがき
明日は朝からバタバタしそうなのでこの辺で失礼させて頂きます。
おやすみなさーい。
コメント