こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
皆さん、サロメってメーカーさんご存知ですか?
紙巻き派の人も、電子タバコ派の人も聞いたことあるんじゃないかと思います。
そのサロメさんから、ついにCBDリキッドが登場するということで、早速レビューさせて頂きましたよ。
サロメ
まだ私が若かった頃、まだ紙巻たばこ全盛期で喫煙者的には、いかにカッコよく火をつけるかが流行っていた時代。
ZIPPOをはじめ、デュポンやダンヒルなどの洋モノブランドと肩を並べていたのがサロメ(SAROME)のガスライター。
当時私も買ったことがありますが、ちょっとしたステイタスみたいなものが感じられて、めちゃくちゃカッコ良かったんです。
そんなサロメさんですが、アイコスと禁煙ブームに押され、業態転換を迫れられます。
そこで始めたのが電子タバコ業界への参入です、OEMで自社ブランドの電子タバコデバイスを販売したりもしてますが、今はリキッドが主力のようです。
サロメのリキッドブランド
定番の「SAROMEリキッド」の他に「りきっどや」というブランドも立ち上げ、2本柱で展開。
SAROMEさんのリキッドは、とにかく安い、美味いとコスパに優れた国産ブランドで、VAPEユーザーからも高い支持を得ているメーカーさんですね。
私は「りきっどや」のほうは試したことはありませんが、SAROMEリキッドのダブルグレープが好きで、たまーに買い足したりしてます。
さて、今日はそんなコスパ抜群のSAROMEさんから、破格のCBDリキッドがリリースされるということで、一足先にレビューさせて頂く次第です。
ラインナップは人気の「青りんご」味と「メロン」味、参考にどうぞ。
りきっどや「青リング極」
ブランド:りきっどや
フレーバー:青りんご極
製品容量:10ml / 30ml
CBD含有量:10% / 3.3%(どっちも1000mg配合ということです)
販売価格:どっちも3,980円
パッケージ
「りきっどや」ならではのふわっとしたラベルデザインで、CBDが1000mg配合されていることが記載されています。
一応国産マークも入ってますが、これはあくまでも添加、及びボトリングが日本で行われただけで、CBDは輸入されたものですので、そこは勘違いしないようにしてくださいね。
味

SAROME VAPE-1とともに
青りんごの爽やかな甘さと、爽快なメンソールが気持ちのいい「青りんご極」、ちょっと味薄な気もしますがこれはこれでアリ。
アイソレートCBDを配合しているので、変な苦味などは一切なく吸いやすいリキッドです。
りきっどや「メロン極」
ブランド:りきっどや
フレーバー:メロン極
製品容量:10ml / 30ml
CBD含有量:10% / 3.3%(どっちも1000mg配合ということです)
販売価格:どっちも3,980円
パッケージ
こちらも同様にCBDは1000mg配合、10mlボトルであれば1000mg=10%ですし、30mlボトルだと3.3%ということになります。
サロメさんは信頼のブランドなので心配ないと思いますが、CBDにおける「国産」は要注意です。
味

SAROME VAPE-1のベース機 Eleaf iCare140にて
メロンはメンソールではないので、ストレートにメロン味が楽しめます、コレは美味い!
濃厚なメロンの甘さと、最後にふわっとくる青臭さが絶妙で、全然甘ったるくありませんよ。
驚くべきはコスパ
ぶっちゃけCBDって高いじゃないですか。
ましてや1000mg配合ともなると、相場は1万円超えるのが普通です。
それが3,980円で買えちゃうんですから価格破壊もいいところ。
「月の葉CBD」もかなりリーズナブルな類だと思っていましたが、りきっどやCBDはそれを遥かに上回る安さです。
27日より楽天で買えるそうですが、この値段でこの味・・・たぶん速攻売り切れると思いますので、欲しい人はお早めにどうぞ。
あとがき
明日は久しぶりにアポイントが入っているので、仕事なんですよ。
あとは内勤がいくつか溜まってるのでそれを片付けちゃう予定です。
明後日は今流行のビデオ会議、あれ嫌いなんだよな-。
コメント
初めまして。
いつも、いろんなレビュー拝見させていだいてます。
とても参考になり、楽しみにしています。
いきなりの質問等、ご迷惑だと思いますが、ご返答いただければ幸いです。
最近、CBDに関して、物凄く興味を持っております。
私は、普段は、グローハイパーを愛用していますが、非喫煙者のいる場所では、プルームテックプラスを吸っています。
プラスで物足りないときは席を外して、ハイパーを吸っていますが…。
プラスで、CBDを吸うときの、カートリッジ(補充できるやつ)、あとは、オススメなと、ご教授いただきたくメールをしました。
ご多忙とは思いますが、ご返答いただけれたら幸いです。
また、新しいレビュー楽しみにしています。
頑張って下さい。
たかちんさん
おはようございます!げんちゃんです(*´∀`*)
プルームテックプラスでCBDを吸いたい、ということですよね。
まず今回はじめてCBDを使ってみる、ということでしたら、フルスペクトラムやブロードスペクトラムのCBD製品は辞めたほうが良いかもです。
この2つは効果は高いと言われますが、まだ効果のわかっていない成分が多分に含まれているだけでなく、粘度が高くプルームテックプラスだとちょっとパワー不足かもしれません。
あと、お値段も高めなので味などが合わなかったときのショックがデカイです(^_^;)
私は最近はもっぱらアイソレートのものを使ってまして、 https://blog.cbd-labo.jp/ さんはしっかりした販売者さんなのでオススメです。
アイソレートのものであれば、選ぶ基準は「味」くらいになりますので、↑で扱ってるカンナプレッソはフレーバーの種類が多いので良いと思います。
ちなみにCBDの濃度は5%か10%くらいのものを使うと良いです、試しに1%、3%のものを使っても、効果を感じられない可能性が高いので最初は高濃度を、少しづつ下げていってこれで十分、と思えるものを使っていくと良いですよ。
りきっどやさんの商品も安価で良いのですが、正確には国産のCBDはないので私はおかわりはしてません。
少し長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m