こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
マジでケーブルTV繋がらないんですよ・・・さすがに今日も書かないってワケにはいかないので、スマホのテザリングで執筆中です。
最近テレワークが推奨されるようになったことで、回線がパンクしてるっぽいんですよね。
そりゃわかりますけど、やっぱダメだな・・・と思わずにはいられません。
ブライト艦長じゃなくても「何やってんの?」と突っ込みたくなります。
さて、本題ですが、今日はカートリッジ交換タイプのCBDのご紹介です。
今日ご紹介する「CANNERGY(カナジー)」は、手軽に試してみたい人にオススメなので、興味のある人はどうぞ読み進めてください。
CANNERGY(カナジー)
スイス生まれらしく、カンナビジオール(Cannabidiol)とエネルギー(energy)の2つの単語を組み合わせた造語が製品名。
「麻の活力」を意味した同製品は、厳選した麻から高品質の製品を製造して、生活の質を向上させることをミッションに作られたそうです。
日本での販売代理店を務める会社さんは、CBD好きなら一度は耳にしたことがある、「日本臨床カンナビノイド学会」や一般社団法人「日本カンナビジオール協会」の加盟企業さん。
それでは早速レビューしていきますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
スペック
大きさ | 81mm × 25.5mm × 13mm |
---|---|
重さ | 22g |
材質 | アルミ合金 |
バッテリー容量 | 401mAh |
充電電圧 | 6V |
充電電流 | 401mA |
動作温度 | -10℃~46℃ |
保管温度 | -10℃~46℃ |
保管湿度 | 45%~66% |
保管条件 | 密封、遮光、乾燥 |
バッテリー容量はあまりありませんが、CBD用にパワーが抑えられているので特に気にならないと思います。
ポッド型ですがボタンなどはなく、オートパフが作動していつでも手軽に吸うことが出来ます。
CANNERGY本体
パッケージはこんな感じ、凄くコンパクトです。
箱に薄っすらと加工してあるヘンプマークが素敵。
セット内容はシンプルで、本体とUSBケーブル、あとは説明書とか。
ぶっちゃけこれくらいシンプルな方が良いですよね、なんなら私的にはケーブルも要らない。
説明書は意外にもジャパニーズ!これは有り難いです。
保証書も入ってまして、通常使用での不具合には6ヶ月間の保証がつくそうです。
すんごい軽い!ツルッとしてますが、曲線が美しいデザイン。
吸うと真ん中のポチが光ります。
裏もシンプルにヘンプロゴのみ。
シンプルなデザインなので安っぽさがなくて良し。
ちょうど手元にグローセンスがあったのでサイズ比較用に撮りました。
コンパクトでいいっすね。
接続部分はマグネット式になってます。
カートリッジを近づけると、カチッといい音します。
交換用カートリッジポッド
カートリッジポッドの容量はどれも1ml。
咥える部分も加工してあって、咥えやすいです。
接続部分と咥える部分のシリコンキャップは全部外します。
最初接続部分に気が付かなくてそのまま吸ったら吸えませんでした。
*説明書にも記載されてました(汗)
当たり前ですが、THCフリー、ニコチンフリーであることが書かれています。
その他注意事項も書かれていますので、一応目を通しておくと良いですよ。
フレーバーの紹介
私が頂いたCANNERGYは、先ほどご紹介したとおり、カートリッジが別売りタイプでして、都度カートリッジ部分をを購入する必要があります。
CANNERGYはちょっと変わっていて、フレーバーによってCBD濃度が違うんです。
今後増えてくるかもしれませんが、現段階ではCBD含有率5%は「マンゴー&グレープフルーツ」、10%だと「パイナップル」、15%で「緑茶メンソール」のみだそうです。
余談ですが、一体型のタイプもあり、こちらは丸ごと使い捨てのようです。
一体型も同様のフレーバーとCBD濃度で展開されています。
マンゴー&グレープフルーツ味レビュー
これですね、すんごく香りがいいんですよ。
味も想像通りの美味さで、甘さはマンゴーが担当してますが、グレープフルーツの酸味と程よい苦味が絶妙にマッチしてます。
弱めですがメンソールも効いていて、甘ったるくないのがまたいいです。
ただ、残念ながらこの味は5%しかないので、もっと高濃度が欲しくても、この味は選べないんですよねー。
パイナップル味レビュー
香りはパイナップルそのもの、なんていうかフレッシュなパイナップルの甘酸っぱい感じが上手く表現出来ています。
味ですが、香りから感じた甘酸っぱさはそれほどなくて、ほんのりパイナップル。
メンソールではなく、じわーっと甘さが広がる感じ・・・個人的にはマンゴー&グレープフルーツの方が好きかな-。
最初に説明したとおりですが、こちらも10%しかありません。
緑茶メンソール味レビュー
リキッドで15%含有っていうのは初めてですが、香りはフルーツ系ではないのでそんなにありません。
緑茶・・・っぽさは余りわかりませんでしたが、シンプルなメンソールの後味を良くした感じ?
私はあまりメンソールは好きではないんですが、吸いやすくて良いですね。
何回か吸ってたら緑茶っぽさが出てきました、なるほどー、アリかも。
CANNERGYまとめ
CANNERGYですが、手軽にCBDを得るにはかなり良いと思いました。
自動吸引+ポッド型なので、煩わしさは一切ありませんからね。
ただ、各CBD濃度に対して1フレーバーしかないのは勿体ない気がします。
私なんかだと、マンゴー&グレープフルーツが好きなんですが、5%しか選べませんもんね。
まあ、この辺は今後改善されるかもしれませんので、それに期待ですね。
あとがき
今ポケットWIFI買おうか悩んでるんですよ。
だって、ケーブルTVが全然繋がらないんですもん。
その度にスマホでテザリングしてたら、スマホでデータ量が無くなっちゃいますよ。
はー、ホントに困った。
コメント