Amazonプライム会員ってお得じゃん!
こんばんは、モクログ管理人のげんちゃんです。
今回の記事はアイコスにもグローにもプルームテックにも、もちろんVAPEにも全く関係ないAmazonプライム会員のお話をしようと思います。
なんでこんなエントリーを書こうと思ったかと言いますと、最近スマホを長年愛用してきたHTCからGalaxy S9+に変えたのですが、併せて購入したGearVRでAmazonプライムビデオっていうコンテンツを見つけたんですよ。
で、そう言えばプライム会員だし安くコンテンツを見れるのかなー、なんて軽い気持ちで調べ始めたワケです。
驚きました!
プライム会員ってめちゃくちゃお得なんです、この感動を誰かに伝えたくて、まさに今書いてます(笑)
Amazonプライム会員になったキッカケ
もともとはこのブログの為に会員になったようなものでして、レビュー用にと色々な製品を購入してきたワケですが、ほとんどが楽天やAmazonで買っていました。
Amazonはもともと配送料が無料ということで重宝していたのですが、2016年4月頃からでしょうか、2,000円未満の買い物については送料が350円掛かるようになりましたよね。
そして、この4月には更に値上げされ、通常でも400円、お急ぎ便だと500円の送料が掛かるようになるって言うじゃないですか。
互換バッテリーなどは2,000円に満たないものも多かったですし、何より本も良く買っていたので小額決済ばかり。
月に1つ買い物をする人なら、プライム会員になっても元が取れるという甘い言葉に誘惑されて、ちょうど2018年3月にプライム会員になったワケです。
Amazonプライム会員には特典が山盛りあった(汗)
いや、なぜ調べなかったのか・・・送料が無料になったことだけ喜んでいましたが、調べてみたら他にも特典だらけじゃないですか!
会員になってから今日まで、送料以外のメリットを一度も受けず半年が経過・・・なんて勿体無いことをしていたんだ(;´Д`)
なんとなく悔しかったんで、早速映画2本見てやりましたよ!ついでに音楽も時間が許す限りダウンロードしまくり、今から元を取ろうと必至です。
Amazonプライム会員になるとどんなメリットがあるのか?ご紹介します。
1.やっぱり嬉しい送料無料
もっともメジャーな特典がコレ、小額決済だと本州でも400円掛かる送料が無料になります。
私もこの特典のみでプライム会員になりましたからね、それくらい送料無料はインパクトがあります。
2.お急ぎ便、日時指定も無料
なにげに便利なのがお急ぎ便と日時指定、これも一般会員さんだと500円から600円くらいは掛かります。
この日しか受け取れない、明日には欲しい!などのワガママを無料で叶えてくれるなんて、どれだけ甘やかすんですかっ!
3.プライム・ビデオで映画やドラマが無料で見れる
今回調べた中で最初に驚いたのがコレ、会員限定コンテンツにある映画やドラマなら無料で見れるんです!
無料だし、少しのタイトルしかないんでしょ?と思われるかもしれませんが、映画だけでも120以上(一部字幕吹き替えで重複あり)ありました。
何を見たのかって?「ドラゴンボール復活のF」と最近話題のトム・クルーズ主演の映画ですよー。
4.プライム・ミュージックでダウンロードしまくり
なんと100万曲ですって(汗)しかもですね、無料で聞けるだけじゃないんです。
ダウンロードもし放題!?さすがに最新の曲は無料とはいきませんでしたが、2017年の曲ならかなりいけましたね。
これまでiTunesでちょいちょいっと買ってましたが、プライム・ミュージックで十分楽しめます。
5.プライム・リーディングで漫画も読み放題
この手のアプリで使っているのがLINE漫画ですが、単行本やビジネス誌など幅も広く、無料で読めるタイトル数などから考えると軍配はプライム・リーディングに挙がりそうです。
ちなみに無料で読める漫画の数は160冊以上、それに雑誌や小説も含めるとかなりの数が読めそうです。
最近、寝る前に読む漫画で睡眠不足なんですよ、これからは下手すると気付いたら朝がきちゃうかもしれない不安・・・。
6.Twitchプライム?ゲームまで無料かよ
Twitchについては深く知りませんが、どうやらUSのサービスのようで、毎月無料のゲームコンテンツが配信されたり、その他のゲームコンテンツでも様々な特典があるんですって。
ゲームはブログを本気で書き始めてから完全に辞めたので、これ以上は調べないようにしました(汗)
もともとゲーム好きでハマりやすい性格なので、危険と判断しました。
7.会員限定先行タイムセールで散財
これは意識せずに買ってしまったことがありますね・・・そうか特典だったんだ。
Amazonってよくタイムセールやるじゃないですか、あれに一般会員さんより先に参加できるんです。
タイムセールの中身はココをクリックして見ることが出来ます、人気商品なんかすぐに売り切れてしまうので先に参加できるので、良くも悪くも買えちゃうんですよ。
8.プライム・フォトで無限に保存
今はクラウドサービスがだいぶ充実しているので、それほど使うことはないかもしれませんが、プライム会員だと写真などのデータが無限に保存できるそうです。
一般会員でも5GBまでは使えますが、Googleフォトとドライブで今の所は十分かな。
こんなサービスもあるよ、くらいに覚えておけば良いかと思います。
9.ママ・パパ向け特典でオムツやおしりふきがいつでも15%OFF
ウチの子は残念ながらオムツを使うような年齢ではないので、特別使うことはない特典ですが、お子さんが生まれたばかりの方には重宝するサービスかもしれませんね。
オムツやおしりふきって思った以上に使いますので、Amazonみたいにインターネットで注文、即日ないしは翌日届くのは有り難いですね。
Amazonプライム会員になるには
細かく書くとまだお得な特典があるプライム会員ですが、月額400円で会員になることが出来ます。
ん!?400円って確か・・・そうです、送料と同じ金額なんですよ。
これが、月に1回買い物をするなら会員になった方がお得な理由です。
もちろん年払いもありまして、こちらはなんと3,900円と900円お得になります。
私はブログを運営していることもあり、確実に利用するだろうと思い、年払いでサクッと会員になったクチです。
Amazonであまり買い物をしない人ならさほどメリットはないかも知れませんが、Amazonメインで買い物をしている人なら100%会員になった方がお得。
だって送料無料だけでなく、これだけの特典があるんですから。
無料体験もあるのでAmazonユーザーの方ならお試しすることをオススメします!
あとがき
いやー、ホント知りませんでしたよ、Amazonプライム会員にこんなメリットがあったとは。
もっと早く知っていたらと思うと、ちょっと勿体ない気持ちにもなりましたが、気づけただけでもラッキーだと思うことにしました。
続きは明日にして、もう1つ見たい映画があったので、それ見て寝ることにします。
Galaxyさん、気付きをありがとう(*´∀`*)
コメント