こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
グローさんから、これまたカッコいい限定モデルが登場です!
今回は冬ということで、スノーボードシーンで活躍するアーティストとのコラボだそうです。
限定モノ好きな方、是非チェックしていってください!
サンプルを提供頂きましたので一足先にレビューさせて頂きました!
glo hyper+ ウィンター・エディション
スノーボードシーンで活躍するアーティスト「Tappy(吉川拓哉)」氏と「Kazuhiro Aihara(相原一博)」氏がそれぞれデザインした限定モデル。
これまでのグローではあまり見ない幻想的なサイドパネルが特徴的なカッコいい一台です。
更に期間中に同モデルを購入すると、抽選で豪華景品が当たるキャンペーンも開催されているそうですよ。
ということで、今日はデザインはもちろん、発売日や価格、キャンペーン情報などを詳しく解説します。
ウィンター・エディションのデザイン
glo Hyper+ Winter Edition Black
Tappy氏が手掛けるアートワークをあしらったBlackは、黄色と青を前面に押し出したデザインで、スノーボードの「冒険心」をイメージ
glo Hyper+ Winter Edition Blue
Kazuhiro Aihara氏が手掛けたBlueは、ゲレンデ、雪、青空をモチーフにした青と白を基調としたデザインで、スノーボードの「フリースタイル」を表現
スペック
製品名 | glo Hyper + Winter Edition Black glo Hyper + Winter Edition Blue |
サイズ | 83mm × 46mm × 22mm |
重量 | 約111g |
加熱温度 | 通常モード: 250℃ ブーストモード: 270℃ |
セッション | 通常モード: 4分 ブーストモード: 3分 |
起動時間 | 通常モード: 20秒 ブーストモード: 15秒 |
充電時間 | 約210分 |
連続使用 | 約20回 |
くはー、これも充電時間210分のG403シリーズっぽいです。
勿体ないなー、せっかくカッコいいのに・・・
その他のスペックはこれまでのグロー・ハイパー・プラスと変わりませので、サイドパネルのデザインが限定ということですね。
発売情報
限定モデルの発売情報は以下のとおり。
発売日:2月7日(月)より
価格:1,980円
販売店:全国のgloストア、gloオンラインショップ
その他:数量限定
発売日や販売店は見ての通りですが、ちょっと驚いたのは販売価格。
これまで4桁にいかないように常に価格を抑えてきていたのに、久しぶりに1,980円という値付けを見ました。
これから価格戦略を変えていく前兆なのか、それともデザイン料が高額だったからなのかはわかりませんが、BATさんにしては珍しい展開となりました。
アーティスト紹介
吉川拓哉 TAKUYA ”TAPPY” YOSHIKAWA
サーフボードシェイパー/スノーボードデザイナー/スケートボードビルダー
ArtやRockのテイストを持ち合わせたボードが人気を呼び、国内はもとより海外からもオーダーが来るようになる。スノーボードのデザインは、培ってきたサーフボード作りからのセンスと自らの実験に基づき、リリースされている。サーフ、スケート、スノーの”3S”をデザインする世界でも数少ない存在として高い評価を得ている。
相原一博 / KAZUHIRO AIHARA
デジタルアーティスト
NIKEグローバルとファッションブランドSACAIによるグラフィックキャンペーンビジュアルを手掛け、他にもACRONYMやP.A.M.へアートワークを提供するなど、世界最先端のクリエイターたちに影響を与えることのできるデジ
タルアーティ ストとして進化を続けている。2021年より活動の拠点を NFTへと完全に移行し、独特な作品シウタイルがシーンの注目を集めている。
キャンペーン紹介
発売期間中に、このグロー・ハイパー・プラス・ウィンター・エディションを購入した方の中から、抽選で豪華景品が当たるキャンペーンを開催。
紫外線量に合わせてレンズの濃さが変化する調光シングルレンズを採用したスノーゴーグル「AXE AX800-SPC VI」やGarminのスマートウォッチ「Venu Sq Music Black/Rose Gold」、コンパクトなハンドベルカメラの「HACRAY POMi Pocket Gimbal」など。
ウィンタースポーツにぴったりな景品が用意されているそうです。
あとがき
限定モデルの発売は、来週月曜日から。
価格はこれまでのような3桁ではありませんが、1,980円で限定モデルが買えるなんて、普通ありえませんから、ある意味、リーズナブルなグローだからこの価格で買える、とも言えますよね。
この手の限定ものはデザインが気にいるかどうか、ですので、気に入ったら買いだし、うーん・・・という方は無理に買うものではないです。
気になった方は2月7日をお忘れなくー!それでは。
コメント