こんにちは、GWの人の多さに改めて驚いているげんちゃんです。
昨日は仕事の関係で某モールに行ったのですが、駐車場に車を停めるまでになんと1時間近くも掛かりました(汗)
いつもは直ぐに入れるんですけどね・・・どんだけ人がいるんだ!?と驚きました。
モール内は人でごった返ししており、定番の平成最後のセールをたくさん目にしましたよ。
さて、モクログでの記念すべき「令和」最初のエントリーは、グローの新フレーバー2種類のレビューから始めたいと思います。
一般発売はGW明けですので、新フレーバーのニュースを見て買ってみようか迷っている方は参考にどうぞ。
グロー新フレーバー発売のニュース
つい先日、グロー公式サイトにて新フレーバー2種類を投入するというニュースが掲載されました。
追加される新フレーバーはneo(ネオ)シリーズに2つ、夏らしい清涼感あふれるフレーバーだそうです。
コンビニなど一般発売は5月13日から順次並ぶことになっていますが、グロー公式ストアでは試し吸いしたり実際に買うことが出来るんです。
今回は、新発売の2種類と、それに対応しそうなKENTブランドのネオスティックとの比較でお届けしたいと思います。
[nlink url=”https://moqlog.jp/glo/info-glo/new-flavor-neo/”]
ネオ・ブースト・アクア・プラス・スティック
ど定番のミント味のネオです。
特徴はカプセルが埋め込まれているブーストタイプで、ネオスティックでは「ケント・ネオスティック・ミント・ブースト」がほぼ同じ説明文でしたので、これを比較対象としました。
爽やかなミントの刺激で、インパクトある吸い心地。カプセルをつぶしてさらにはじけるミントの清涼感をお楽しみいただけます。
外見的な違い
アクア・プラスはだいぶ特徴的なフィルターデザインで、青緑のグラデーションが鮮やかです。
ネオのロゴの裏にはカプセル・タイプを示すブーストマークが印字されています。
フィルター
KENTネオスティックのほうはまだ切り替え前だったようで旧フィルターのままでした。
アクア・プラスのほうは既に極太の新型フィルターが搭載されています。
たばこ葉
たばこ葉は見た目で違いを判断するのは難しく、ニオイなども嗅いでみましたがよくわかりませんでした。
ちょっとネオの方が色が濃いような・・・気がしただけです。
カプセル
まわりをフワフワの綿みたいなもので包まれているのを取り出してみました。
カプセルは見た目も吸った際に潰してみた感じも同じものだと思います。
味について
アクア・プラス
1.フィルターに甘味料が塗られているので、ちょっと甘味を感じます。
(グラデーションの部分をペロッと舐めると甘いです。)
2.ミント・フレーバーということで、弱メンソールという感じ、味は終盤まで続きます。
3.カプセルを潰すとロッテグリーンガムに早変わり、ただし味は長く続かないので、中盤から終盤にかけて割るのが良いかも。
ミント・ブースト
1.アクア・プラスと同じくメンソールは弱め、味の収束は早めなのでカプセル必須。
2.カプセルを潰すと同じくロッテグリーンガムに、中盤で潰すことをオススメします。
ぶっちゃけ、それほど大きな変化は感じられませんでした。
カプセルを割らないで吸った際に、アクア・プラスのほうが味が長続きするなどの違いはありましたが、基本的な味の違いはわかりませんでした。
わざわざ高いネオで買う必要はないかなー、と思います。
ネオ・シトラス・ツイスト・プラス・スティック
こちらは柑橘系メンソールのネオ版。
プルームテックのフルーツ系フレーバーとは一味違った、たばこ感のあるフルーツ系フレーバーに定評のあるグローなので、私的にはかなり期待しています。
KENTネオスティックでもシトラスフレーバーの「シトラス・フレッシュ」があるので、これと比較してみました。
たばこの深い味わいに、刺激的なメンソールと爽やかなライムのようなアロマで高い満足感をお楽しみいただけます。
外見的な違い
アクア・プラスと同じくフィルターが蛍光イエローみたいな色のグラデーションになっています。
もしや・・・と思って舐めてみたらこっちも甘いです、これは意図して甘いんだと思いますが、口がベタベタします(汗)
フィルター
どちらも新型フィルターが搭載されており、フィルターに違いは見られませんでした。
KENTのときは「ジェット・フィルター」と説明されていましたが、今回の説明は「新型フィルター」、なにが違うんでしょうか。
たばこ葉
やはり素人目には違いはほとんどわかりませんが、やはりネオの方がたばこ葉の色が濃い気がします。
カットの仕方などは同じ、たばこ葉の量もおそらくほとんど変わらないと思うのですが、これについては測ったわけではないので不明です。
味について
シトラス・ツイスト・プラス
1.フィルターに甘味料が塗られているので、ちょっと甘味を感じます。
(グラデーションの部分をペロッと舐めると甘いです。)
2.加熱中にシトラスのいい香りが漂いますが、味にシトラス感はさほどありませんが、代わりにタバコ感が増しており香りの良いタバコという感じ。
3.味が最後まで続くので満足感は結構あります。
シトラス・フレッシュ
1.シトラス・ツイスト・フレッシュに比べると香りは弱めですが、味わいはコッチのほうがシトラスっぽいかも。
2.シトラス・フレッシュは美味いんですが、味が後半なくなっちゃうんですよね・・・。
シトラス感はKENTネオスティックのほうがありましたが、タバコ感は断然新フレーバー「シトラス・ツイスト・プラス」です。
味も最後まで続き、香りもいいので好きな人は多いのではないでしょうか。
ただし、フィルターの甘味料がついてまわるので、この辺りも好き嫌いが分かれそうな気がしますね。
neoブランド新フレーバー2種類について
あくまでも個人的な感想ですが、アクア・プラスは既存のミント・プラスで十分かな、というのが印象です。
シトラス・ツイスト・プラスは、タバコ感も申し分なくメンソールも弱めなのでレギュラー派の私でも美味しく吸えました。
新フレーバーはどちらも味が長続きするので、KENTブランドでよく言われた「味がなくなる」という部分は大幅に改善されていると思います。
1つ気になるのは、どちらの新フレーバーに共通するフィルターに仕込まれた甘味料。
この甘味が清涼感を引き立てていると言えばそうなのかもしれませんが、吸い終わった後に口がベタベタするのは気になります。
もし試された方がいれば、是非みなさまの感想も教えてください!
あとがき
平成が終わり令和が始まったわけですが、まー何も変わらないんですよね。
やるべきことは変わらないし、やらなきゃいけないことも、やってはいけないことも、何も変わりません。
仕切り直しにはちょうど良いですが、変わらず頑張りましょう!
コメント
シトラスツイスト吸いました。確かキック感は長続きします。
箱をあけた時の香りが、すごく良いです。
植村さん
シトラスツイスト吸われたんですね!
あの香りはいいですよねー、ちなみにフィルター、甘くないですか??
コメありがとうございます。
確かにフィルターは甘いですよね。ただ、慣れてくるとこれもありかなと思います。
箱をあけた時の香りのよさは、断然シトラスツイストが良いです。
私的には、しばらくシトラスツイストにしようと思っています。