ここから近くの喫煙所

グローセンス(glo sens)のコンビニ発売中の5つフレーバーをレビュー!このクオリティは流行っちゃうかもしれない(汗)

グローセンス(glo sens)のコンビニ発売中の5つフレーバーをレビュー!このクオリティは流行っちゃうかもしれない(汗) glo グロー
glo グロー gloラキスト gloクール gloエアー gloケント gloコンビニPR含む

こんにちは、神社参りが好きなげんちゃんです。

昔は全然興味なかったんですけど、お店を失敗してから良く行くようになったんですよね。

その甲斐あってか、先日も紛失していたスマホが見つかり、今日もお礼を言いに行こうと画策中でございます。

さて、今日レビューするのは、先日からコンビニでも発売されるようになったグローセンスglo sens)」のフレーバーレビューです。

全部買うと2,500円もするじゃないですか・・・ちょっと躊躇ってたんですが、せっかくセンスのFLモデルも手に入れたので、ポッド全種類買ってみました。

センス専用たばこポッド「neo pods」

ブランドは高温加熱式でお馴染みの「neo」から、現在コンビニでは5種類のフレーバーが展開されています。

リリース時は6種類のフレーバーで展開されていましたが、全国販売を機に従来のフレーバーは発売停止となり、新たに10種類のフレーバーが投入・・・と。

あれ?5種類しかないぞ。

残りの5種類はグロー・ストアで買えってことなんですかね、相変わらずこういう部分はズサンです

コンビニで販売されているラインナップは、場所によって違うのか、それとも売れ筋を並べているのかはわかりませんが、ここ数日コンビニで見た限りは5種類なんですよね。

ちょっと歯抜けになってしまいましたが、残りは今度グロー・ストアに行ったときに買ってきますので、とりあえず5種類でご勘弁を。

neo pods の仕様

neo pods仕様
neo装着の流れ
グロー専用タバコである「(ネオ・ポッド)neo pods」ですが、どれを買ってもたばこポッドが3個、リキッドカートリッジが1個同梱されています。

たばこポッドは1つで60パフ分、リキッドカートリッジには180パフ分のリキッドが入っており、たばこポッド3個でカートリッジを使い切るようなイメージですね。

これが1箱500円で販売されており、吸い方は本体にカートリッジ、たばこポッドの順で装着して、ボタンを押しながら吸うだけ。

特徴としては、グローセンスの各フレーバーはカートリッジに含まれるリキッドに味や香りをつけているので、たばこポッドはどれを使っても変わらない点です。

また、リキッドそのものに味がついているので、プルームテックに比べて味がしっかりしているという傾向があります。

それでは各フレーバーのレビューを始めたいと思います。

neo MELLOW BLEND / メロー・ブレンド

neo MELLOW BLEND N / メロー・ブレンド

スムーズなレギュラーたばこのようなフレーバーに、上質なたばこブレンドが融合して生まれた、圧倒的な満足感

コンビニで販売されているフレーバーの中では唯一のレギュラー風味のたばこポッド。

クセがない代わりに味にパンチがなく、たばこ味?と言われてもピンと来ないんですよねー。

ほんのりスモーキーな感じもしますが、かなり控えめで微妙としか言いようがない。

ニオイもしなさそうでいいんですけど、もう買わないかな。

neo DOLCE TIRAMISU / ドルチェ・ティラミス

neo DOLCE TIRAMISU / ドルチェ・ティラミス

リッチなコーヒーとクリームが香るティラミスのようなフレーバーと、上質なたばこブレンドが融合して生まれた、大人の満足感

レギュラー×フレーバータイプの、濃厚な甘い香りが漂うのがこちら。

プルームテックのブラウン・アロマみたいな味ですが、ドルチェ・ティラミスのほうがリキッドに味がついているだけに一枚上手?な気がします。

キックはそこれほど感じませんが、かなり美味いです。

甘ったるくなくほのかに広がる甘み、コーヒー系のロースト香がベストマッチしたフレーバーですよ。

neo CRISP MENTHOL / クリスプ・メンソール

neo CRISP MENTHOL / クリスプ・メンソール

極寒メンソールの刺激が広がるフレーバーに、上質なたばこブレンドが融合して生まれた、冷涼な満足感

説明を見る限り、王道系のメンソールであることは予想出来ますが、極寒メンソールは言い過ぎ(笑)

ほのかに甘みもあり、適度なメンソール感で思ったよりも全然美味いです。

ベストバランスなフレーバーで誰でもイケそうな定番フレーバーですね。

何回吸っても飽きがこないし、レギュラー派の人にもオススメですよ。

neo ICE BLUEBERRY / アイス・ブルーベリー

neo ICE BLUEBERRY / アイス・ブルーベリー

みずみずしいブルーベリーのような香りが広がる、爽快なメンソールフレーバーに、上質なたばこブレンドが融合して生まれた、芳醇な満足感

VAPEでは定番中の定番とも言えるベリー系フレーバーのネオ・ポッド。

メンソール×ブルーベリーのよくある組み合わせですが、甘さ控えめの上品なブルーベリー味って感じでしょうか。

この手のフレーバーはよくブルーベリーガムに例えられますが、これはワンランク上の味わい。

香りも良く、失敗しないフレーバーの1つです。

neo ZESTY APPLE / ゼスティー・アップル

neo ZESTY APPLE / ゼスティー・アップル

青りんごのようなフレッシュな香りが広がるメンソールフレーバーと、上質なたばこブレンドが融合して生まれた、清涼な満足感

青りんごフレーバーもある意味鉄板ですよね、”ZESTY”とは「より刺激のある~」みたいな意味の形容詞のようで、ちょっとスパイシーな青りんご味ってこと?

香りは非常に良いですよ、さっそく吸ってみます。

あー、これは美味いヤツだ・・・ほのかな甘味と口の中で広がるアップルフレーバーが絶妙で、嫌いな人はいないんじゃないですかね。

敢えてこのくらいの甘味に抑えているところはさすがとしか言いようがないです、ピンぼけしないしっかりした味わいでオススメのフレーバーです。

グローセンスのコンビニ・フレーバーまとめ

グローセンスのコンビニ・フレーバーまとめ
実際レギュラータイプの「メロー・ブレンド」以外はどれもかなり美味かったです。

やっぱりリキッドそのものに味がついてので、どれも味がしっかりしてます。

あとはキックですかねー・・・、蒸気量も結構あるし美味しいので、肝心のキック(ニコチンによる刺激)さえ強ければ言うことなしだったんですが。

先日の記事でも書きましたが、ニオイのテック、キックのプラス、フレーバーのセンスと書いたように、この3デバイスで比べると味わいはナンバーワンですよ。

あとがき

冒頭書いたように神社にお参りにでも行こうかと思っていたのですが、長女が部活に行くことになり断念。

対して上手くはないんですが、珍しく気合が入っているんですよねー。

来年の週末は娘の応援で忙しくなりそうで、ちょっと楽しみです。

それでは、寒くなってきましたので、皆さま風邪を引かないようにお気をつけください。

コメント