ここから近くの喫煙所

グローハイパーの専用タバコ「neo」がフル・リニューアル!?国産原材料アピールが好評だったみたいデス。

グローハイパーの専用タバコ「neo」がフル・リニューアル!?国産原材料アピールが好評だったみたいデス。 glo グロー
glo グロー gloハイパーX2 gloフレーバー gloカラー glo点滅・点灯 gloハイパーとプラスの違い

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

今日も引き継ぎで支店巡りしてたんですが、現場担当の若手君達から「アレ?めっちゃ焼けましたね?」と。

そしてジム通いついでに日焼けしてるんだぜ!と言ったら、またも「何目指してるんですか?」と言われてしまいました(笑)

さて、今日はグローハイパーや近々発売予定のグローハイパープラス専用タバコリニューアルしたという噂を耳にしたので共有させて頂きます。

ちなみに今回のソースもフォロワーの「ゆい様」、いつも情報提供ありがとうございます(*´∀`*)

neo origins が好評だった?

ちょうど先月の今頃にレビューしたグローハイパーの新フレーバー「タバコ・オーク」ですが、このフレーバーのウリは「岐阜県で加工された国産蜂蜜」を使用したという点でした。

この国産原材料を使用したシリーズを「origins」と命名したそうで、現在のフレーバーのほとんどがこの「origins」にリニューアルするというのが今回のニュース・ネタです。

現在グローハイパー専用たばこブランド「neo」には、オンライン限定の「タバコ・オーク」を含めて全部で7種類展開されてます。

既にタバコ・オークは売り切れとなっており、この人気っぷりにあやかろうということなんでしょう。

まだ公式で情報が出ていないため画像などはありません、何がどの国産原材料を使用することになっているのか?って点を中心にタバコ・オーク以外の6種類をご紹介していきます。

ネオ・テラコッタ・タバコ・スティック・glo hyper用

ネオ・テラコッタ・タバコ・スティック・glo hyper用

スパイスコーヒーの風味をブレンドした甘めのレギュラータイプで、タバコ・オークを少し甘ったるくした感じ?のテラコッタ。

同製品に使われる原材料は、タバコ・オークと同じく「岐阜県産の国産蜂蜜」が使われるんだそうです。

コーヒーフレーバーなんだから、どうせなら国産珈琲豆を使用!とかの方が良かったと思うんですが、スピード重視で既にタイアップ済みの材料をチョイスしたってところでしょうか。

もともとこのフレーバーはそんなに得意ではないので、あまりピンと来てません(汗)

ネオ・フレスコ・メンソール・スティック・glo hyper用

ネオ・フレスコ・メンソール・スティック・glo hyper用

結構強めのミント・メンソールだったフレスコ・メンソールですが、「北海道産のミント」を使用するんだそうです。

なるほどねー、これは結構美味しそうな気がする。

私なんかは典型ですが、日本人は国産・・・特に○○県産とかに弱いので、このワンフレーズだけで美味そうに聞こえてしまう。

これはちょっと買ってみてもいいかもしれません。

ネオ・フリーズ・メンソール・スティック・glo hyper用

ネオ・フリーズ・メンソール・スティック・glo hyper用

以前書いた「メンソール王者決定戦」では堂々3位にランクインしたキンキン・メンソール。

レビューがなければ絶対買わないヤツですが、こちらもフレスコ・メンソール同様に「北海道産のミント」を使用しているんだそうです。

惜しいんだよなー、テラコッタでも思ったんですが、こういう部分で妥協せずに違う原材料をチョイスしていれば面白かったんですが、まさか同じとは。

〇〇県産推しで行くなら、他のミントを使ったほうが吸い比べとかの意味でも良かったと思うんですけどね。

ネオ・フローレセント・シトラス・スティック・glo hyper用

ネオ・フローレセント・シトラス・スティック・glo hyper用

これは美味かったフレーバーの1つですね、グローはリリース当初からフレーバー・メンソールが美味かったので期待大です!

で、シトラスに使用された原材料というのが「徳島県産の柚子」

わお!これ絶対に美味いヤツですよ。

リニューアルしたら即買いしたい1つです。

ネオ・ブリリアント・ベリー・スティック・glo hyper用

ネオ・ブリリアント・ベリー・スティック・glo hyper用

ベリー系ではアイコスの限定フレーバー「YUGEN」が一番美味いですが、瞬間的な味わいなら、このブリリアント・ベリーも負けてないです。

後半味が消えてしまうのが難点だったんですが、その辺りが多少改善されていると良いんですが。

ちなみにコレも美味そうなのとコラボしてまして、「福岡県産の苺」ですって!

これも期待できそうですよねー、これも即買い候補の1つです。

ネオ・トロピカル・スワール・スティック・glo hyper用

ネオ・トロピカル・スワール・スティック・glo hyper用

私的にはイマイチだったのがトロピカル・スワール。

カプセルを割るとようやくトロピカルっぽくなりますが、思ったよりも良くわからない味でしたね。

ただ、今回採用されたのが「山梨県産の桃」なんだそうです。

味がどれくらい変わるのか、すっごく気になっているフレーバーです。

たった1文で気になる感が倍増の「origins」シリーズ

originsの画像イメージ

ホント不思議なもので、たった1文・・・「〇〇県産の□□を使用」って書かれているだけで、これだけ気になってしまうなんて(汗)

これらのリニューアルは、2020年11月より順次切り替わっていくそうなので、吸い比べとかをしたい人は早めに1箱ストックしておくと良いですよ。

確実に買うならグローのオンラインストアなんですが、カートン+送料が掛かるのでなかなかハードルが高い・・・(汗)

とはいえ、価格面でもアイコス、プルームエスに優位性のあるグローなだけに、このフレーバーのリニューアルは、シェア獲得に一役買いそうです。

既存フレーバーのレビューはリンク先の記事を参考にしてください。

あとがき

今日はジムに行かない日なので、時間に余裕があったので良かったです。

こうやって考えてみると、やっぱり時間が全然足りないんですよねー。

来月もこの生活を続けられるか心配ですが、頑張るしかないですからね。

とにかく早く仕事を覚えて、さっさと帰れる自分にならなくては!と思う今日このごろでした。

コメント

  1. スピカ より:

    ゆいです( ≧∀≦)ノ
     価格は、もちろん据え置きで
    切り替えは、在庫無くなり次第順次切り替えって聞いてます。
     箱のデザインも中央にオリジンって書いてますから見た目にもわかりますので、スティックにも全て
    オリジンの文字が入ります

    • げんちゃん より:

      ゆい様

      順次切り替えとは言え、全部ですもんね。
      グローさん気合入ってますねー!
      ちょっと楽しみっす(*´∀`*)