こんばんは、あっという間にお盆休みも終わってしまったげんちゃんです。
出勤はしたものの、正直取引先のほとんどがお休みなのであまりやることがありません(汗)
まあ溜まった内勤をやっつけるにはもってこいの週なので、来週の会議資料やらなんやらを片付けようと思ってます。
さて、今日はグロー・センスの登場で話題のグローが、新サービスをはじめましたのでご紹介します。
キャンペーン用アカウント「Co:Labs」
グローのSNSアカウントは既にLINEがありますが、今回キャンペーン用?のアカウントをインスタグラムに開設したようです。
アカウント名は「Co:Labs」、以下のように説明されていました。
8/19、新しい遊び場「Co:Labs」がオンラインに誕生。多彩なクリエイターたちが創造的なコンテンツを発信。
※キャンペーンは、日本在住の成人の方限定となります。Powered by BATJ
最初はグローの公式インスタ・アカウントなのかと思いましたが、なんだかよくわからないんですよね。
BATJ(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン)の記載はありますが、グローの文字は見当たりませんし謎が深まる一方です。
ということで、とりあえずキャンペーンについてご紹介していきます。
キャンペーン概要
このインスタ・フォローキャンペーンについてはメルマガで送られてきたのですが、その文面には「インスタフォローでニューヨーク旅行や最新グッズなどが当たるキャンペーンを実施中!」との記載が。
メルマガのリンクからだからなのか、年齢認証などは一切なくサクッとフォローが完了、どうやらこれでエントリー完了のようです。
該当アカウントのURLも掲載しておきますので、とりあえずフォロー(応募)だけでもしてみてはいかがでしょうか。
キャンペーンの景品について
このキャンペーンの目玉景品といえば「ニューヨーク旅行」でしょうか。
他にも最新家電などが当たるそうですが、具体的に何が当たるかまでは記載されていませんでした。
メルマガに張り付いていたGIFファイルに一部それらしいグッズが登場してまして、時計にカメラ、スピーカーなどのようです。
いずれにしてもフォローするだけで応募が完了するんですから、やらない理由はないですよね。
→1組2名様
最新の家電製品
→ 総計111名様
キャンペーンまとめ
応募期間
2019年8月5日(月)10時00分~9月28日(土)23時59分まで
応募方法
「Co:Labs」公式インスタグラムアカウントをフォローするだけ。
応募資格
満20歳未満の方はご参加いただけません。
※当選後に年齢確認の為、現在有効なパスポートもしくは運転免許書の画像などを提出。
日本国内に賞品の受領の為に必要な住所又は居所を有する方。
ご自身の情報をもって、正確な発送先情報をご入力頂ける方。
発表
厳正な抽選を行い「Co:Labs」公式インスタグラムアカウントのダイレクトメールにて当選者の方のみに連絡。
抽選・当選
当選の連絡及び商品の発送は2019年10月上旬頃の予定。
応募者と連絡が取れない場合は無効。
満20歳未満の方が当選された場合、当選を無効とさせていただきます。
賞品発送前に「Co:Labs」公式インスタグラムアカウントをフォローを止めた場合。
当選連絡後、3日以内に当選ダイレクトメールへの返信がない場合は当選が無効になる場合あり。
20歳未満が応募できないのは当然ですが、1点だけ注意しないといけない点があります。
それは、「Co:Labs」アカウントのフォローをやめると当選した場合でも無効になるということ。
あとは特別なことは書かれてませんが、連絡だけは取れるようにしましょうね。
インスタ「Co:Labs」アカウントの今後
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタ・アカウントの説明に記載されていた「多彩なクリエイターたちが創造的なコンテンツを発信」の一文。
そして、わざわざ「colabs.jp」というドメインも取得していることから、クリエイターを使った新しいコンテンツを展開していくんでしょう。
その告知やクリエイターの紹介をWEBサイトで、作品をインスタで共有していく、こんなところでしょうか。
イメージ的にはJTの「CROSS THE BORDER」や「RETHINK」のような感じなのかな・・・。
グローがまったく登場していないのが気になりますが、8月19日にもう一仕掛けありそうなので、暫くは様子見ですね。
あとがき
だいぶ謎コンテンツですが、これまでコンビニ限定カラーしかネタがなかったグローにしては、ずいぶんと勢いを感じます。
なんと言っても低温加熱式の新デバイスの登場はビッグニュースですし、インスタへの参入やフレーバーの追加など、この8月に一気に畳み掛けてきてますよね。
年初はJTの猛攻で2019年はプルーム・イヤーかと思っていましたが、ここにきてグローが存在感を増しています。
年末に話題を継続できるのはどこなのか、私としては結構楽しみなネタですねー。
コメント