こんばんは、明日から1週間しんどい日々が続きそうなげんちゃんです。
手を抜ける日は力を抜かないとパタッと倒れそうなので、どうやってサボろうか思案中です(笑)
やっぱり土日も予定が埋まると精神的に良くないですよね・・・昔は3ヶ月くらい休みなしでも頑張れましたが、今は情熱もないし体力もないのでムリっ。
さて、来週は更新が鈍くなりそうなので今週頑張って書いてますが、限定カラーと新フレーバーしかネタがないグロー(glo)から、ダブル・ニュースがリリースされましたので共有致します。
プルーム・エスの全国発売を牽制するネタなんでしょうけど、「またか・・・」ってなっちゃうのがグローの悲しいところ。
以前から何度も書いていますが「限定」フレーズに意味はありませんが、暇つぶしに読んで頂ければ結構です。
限定カラー&新フレーバーの登場
今回のニュースは、数量限定でシリーズ2ミニから新しいカラーが出ますよ!って話と、neoシリーズから3種類の新フレーバーが登場するって内容です。
今日営業先で訪れたローソンでグローを見かけたのですが、やはり「限定」乱発の弊害でしょう、まだ3色あるんですよね(汗)
まあ並んでいる様はなかなかキレイでしたが、つい先日限定として発売されたアクア、ローソン限定のグリーン、そして定番に昇格したレッドと実にカラフル。
そして今回の限定カラーですからね・・・ちょっと酷過ぎやしませんかね。
しかしながら、neoシリーズから発売される新フレーバーは楽しみで、試喫も出来るみたいなので行ってみたいと思っています。
それぞれ詳細をご紹介します。
新フレーバー登場
まず今回フレーバーが追加されたのは3種類ともneoシリーズなので、それぞれ490円ということになります。
KENTネオスティックだったらリーズナブルに買えたんでしょうけど、ハイブランドのneoのみ追加なんですよね。
追加される3種類は全てカプセル・メンソールタイプでして、「氷結」という言葉をキーワードに夏らしさを全面に打ち出しています。
- ネオ・ブースト・ツイスト・プラス・スティック
- ネオ・ブースト・ルビー・プラス・スティック
- ネオ・ブースト・ロイヤル・プラス・スティック
ツイストはライムメンソール、ルビーはスパイスメンソール、ロイヤルはブルーベリーメンソールと、KENTシリーズのようなラインナップ。
発売時期はいやらしいことに、プルーム・エスの全国発売の日と同じ「8月5日」。
試喫は7月29日からgloストアの一部店舗で出来るみたいです。
*仙台、青山、梅田、広島、福岡天神の5店舗のみ
新カラー:トロピカル
黄色から緑色へ、まるでパイナップルのようなカラーが夏っぽいのが「トロピカル」です。
売り切れるかわかりませんが、一応「数量限定」と書かれており、gloストアと公式オンラインストアのみで展開されるそうです。
ベースは最近グローがやたらと押しているSeries2 mini。
こちらは8月1日に発売開始され、通常デバイスと同じく3,980円で販売されます。
価 格:3,980円
場 所:gloストア /gloオンラインストア
新カラー:トワイライト
得意のコンビニ限定モデルの1つがコレ、ローソン限定(ローソン100は除く)モデルとして販売される予定。
もちろん数量限定販売で、いかに夏っぽい青と水色?のグラデーション。
トワイライトって日の出前や日没後の薄明かりのことを指すんですが、ちょっとカラーに合ってない気がするのは私だけ?
発売日はトロピカルの1週間後となる8月8日、価格も3,980円となります。
価 格:3,980円
場 所:ローソン
新カラー:ビビッド
なんかコレもカラー名がしっくり来ないんですよね・・・赤からクリーム色?に移ろいで行くのが「ビビッド」。
どことなく夕暮れ時を感じさせるカラーで、ちょっとムーディーなデザイン。
イメージ写真の印象が強いからそう思うのかもしれませんが、こちらはファミリーマート限定です。
価格も発売日も先程とど同様で、8月8日発売の3,980円です。
価 格:3,980円
場 所:ファミリーマート
新カラー:エレクトリック
トワイライトとはひと味違った大人のデザイン、青から紫に変わる様が美しい「エレクトリック」です。
こちらもイメージ画像の花火の写真とマッチして、浴衣女子を思い浮かべてしまいそうな夏のカラーモデル。
なんでもエレクトリックというのはネオンサインなどの色を指すこともあるんだそうです。
なるほど・・・勉強になりました。
価 格:3,980円
場 所:セブン・イレブン
素朴な疑問:Series2(シリーズ2)ってなんなの?
現行のグローは質感の違うツートンカラーが特長ですが、以前は一色のみのシンプルなデザインが主流でした。
はじめてツートンカラーのグローが発売されたのが2018年9月、そのときのキャッチコピーがこちら。
gloがデザインを一新!こだわりの異なる2つの素材。象徴的な斜めのライン。
そのブラックに包まれたボディはよりプレミアムで、よりスタイリッシュに。
その後も様々な限定カラーとしてSeries2(mini)が発売されてきましたが、どれもこの特徴をしっかりと守り続けてきました。
つまり、「Series2=ツートン」だと思っていたんですよ。
ところが、今回のグラデーションカラーには斜めのラインは入っておらず、むしろ初期型と同じボディ・デザインです。
でも、これもSeries2 miniとして発売されてるんですよ・・・こうなるとSeries2という言葉が何を意味しているのかわからない、こう言いたいワケです。
余談ですが、先日の飲み会でもグローGIRLが営業に来まして、初期型のグローを980円で販売に来ました。
この初期型のことを「Series1(シリーズ・ワン)」だと説明してくれました。
グロー最新ニュースまとめ
デバイスについては飽きが来ているのでノーコメントですが、フレーバーの投入は興味あります。
限定、限定、限定、限定・・・グローの限定については拒否反応が出ちゃうようです(汗)
でも今回の4カラーについては、ちょっとだけやる気を感じてまして、各カラーのイメージ画像が使い回しではなく、それぞれ別の背景を用意しているんですよ。
デザイナーさんが変わったのかな・・・調べてみると背景を変えてリリースされたのはSeries2で初のコンビニ限定を出したときのみ、今回で2回目でした。
発売日からもわかるように、完全にプルーム・エスの全国発売を狙ってのネタなのは明らかですが、あとは世間が評価してくれます。
このグラデーションが続くのか、今回で終わるのか・・・その点だけは気になるところです。
あとがき
初期型をSeries1(シリーズ1)というのは容易に想像できましたが、まさかオフィシャルでは販売されなくなった今、そのシリーズ名を聞かされるとは思いもしませんでした。
居酒屋さんでの人海戦術には恐れ入りますが、むしろ初期型を「今は売っていないレア物」といって紹介するのはどうかと思いますけどね。
こういうことを書き出すとキリがないので辞めておきますが、プルーム・エス対策が早速始まった模様です。
あとはアイコスの動きですかね・・・何を仕掛けてくるのか、こちらも目が離せませんよ。
コメント