こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
ホント すいません、テンション低めですが、グローの新型デバイスの共有です。
普段お世話になっているBATさんの新型なので、あまり悪くは書きたくないんですが、正直全然ノッてこない・・・。
賛否両論、色々な意見はあると思いますが、興味のある方だけお読み下さい。
新型はグロープロのコンパクト版
皆さん、グロープロってデバイスを覚えてますか?
グローハイパーが発売される前までの主力だったデバイスです。
もう随分話題にもならなかった旧型が、なぜか今、新型としてコンパクトになって復活することに。
・・・
ここに来て旧型を刷新する理由が全然わからないんですが、サラっとご紹介します。
理由わかりました↓↓↓↓
新型グロープロ・スリム
この新型「グロープロ・スリム」の特徴は、なんと言っても薄いこと。
カードみたいに薄くなったのに、従来のプロと同様にIH加熱を搭載しており、通常モードとブーストモードの切り替えも可能。
さすがに薄くなったので最大使用本数は16本と少なくなってますが、このコンパクトさでこの性能なら文句はないです。
ただね、なぜグローハイパーじゃくてグロープロなのか?って疑問なんですよ。
グロープロ・スリムのスペック
製品名 | グロー・プロ・スリム |
サイズ | 98.15 × 44mm × 15.5mm |
重さ | 74g |
加熱方式 | IH加熱(モード切り替えあり) |
予熱時間 | 通常:20秒 ブースト:10秒 |
加熱温度 | 通常:250℃ ブースト:280℃ |
喫煙時間 | 通常:4分 ブースト:3分 |
使用本数 | 最大で約16本 |
充電時間 | 約90分 |
カラー | ・ブラック ・ホワイト ・イエロー ・ネイビー |
グロープロ・スリムの発売について
グロープロ・スリムは今のところコンビニなどでの販売は予定されておらず、gloストア、gloスポット(一部のたばこ屋さん)とオンラインショップのみ。
しかも、価格は1,980円・・・一般的にはリーズナブルなんでしょうけど、グローハイパープラスが480円で売られているので、なんか高く感じちゃう(汗)
ちなみに発売日は3段階に別れており、以下の順で販売が開始されます。
価格:1,980円(税込)
発売日:
gloストア、gloスポット・・・9月20日より
gloオンラインショップ・・・9月21日より
先行販売・・・gloオンラインショップにて会員限定で9月16日より
また、グロープロ・スリムのイエロー、ネイビーは、gloストア、gloオンラインショップのみの展開だそうです。
限定カラーのような書き方をしましたが、gloスポットではブラックとホワイトのみで、直営店では全色買えるってことです。
グロープロ・スリムの専用たばこ
グロープロ・スリムの専用たばこって、昔のスリムサイズのものなんですよね・・・。
あくまでも私見ですが、グローが良くなったのってハイパーから採用された太めのスティックだと思ってます。
スリムタイプも不味くはないんですが、味が途中で薄くなったり、吸いごたえもイマイチっていうのが正直な感想。
だからこそ、「何故グロープロを進化させた?」っていうのが今回の新型に対する率直な気持ちなんですよ。
まだ切り替えてないユーザーが多いから?
私のまわりは全員ハイパーかハイパープラスに切り替えているので、それが普通だと思っていました。
ですが、もしかすると、まだグローハイパー・シリーズに切り替えてないユーザーが多い・・・かもしれない。
私みたいな人間は、つい新しいものに飛びついてしまうので、みんなグローハイパーに切り替えているものだと思っていますが勘違い?
もしくは、ずっと吸っていて慣れた人にとっては、スリムサイズのほうがいいってこと?
新型だと言うのにテンションが上がらないのは、このモヤモヤが理由です。
あとがき
歯切れが悪くて申し訳ないのですが、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい。
コメント