こんばんは、 加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
ここ最近めっきり話題のなかったBATさんですが、プルーム・エックス一般発売開始とアイコス4イルーマの情報解禁に合わせて限定モデルを投入してきましたよ。
ある意味オリンピックモデルと言っても良さそうな「東京モデル」ですので、グローファンの方は是非チェックしていってください。
グローハイパープラスの限定モデル
グローの最新モデル「グローハイパープラス」が発売されたのが2021年1月。
加熱温度をパワーアップさせた新加熱方式を導入しただけでなく、サイドパネルと本体のベースカラーの組み合わせを楽しめるのがウリです。
そんなグローハイパープラスは、これまで2種類の限定モデルが発売されており、どっちもスタイリッシュなデザインで人気を集めました。
今回発売予定の限定モデルは、東京がテーマとなっており、オリンピックが終わりパラリンピックが始まろうとしているこのタイミングから考えると、ある意味”記念モデル”とも言える激アツ・デザインなんです!
トーキョー・ユナイテッド・エディション
モデル名 | トーキョー・ユナイテッド・エディション |
デバイス | グロー・ハイパー・プラス |
発売日 | 2021年8月16日 |
販売価格 | 980円(税込) |
販売店 | gloストア、gloオンラインストア、gloスポット |
グローのいいところは、こういった限定モデルも980円で買えちゃうところ。
そもそも、通常のグローハイパープラス自体が480円と激安なので、価格帯がおかしなことになってますが、ぶっちゃけこのクオリティの商品が1,000円以下なんて普通あり得ませんから、超お得なデバイスなんです。
過去の限定モデルも980円でしたが、今回の東京・ユナイテッド・エディションも同価格帯で販売されるそうです。
日本国内限定デザイン
「東京」が持つスタイリッシュな伝統と都会的な革新性を体現した2つのデザイン
本エディションは、伝統的な日本文化と最先端の文化が融合する都市「東京」をコンセプトに、浅草エリアに代表されるスタイリッシュな「伝統モダン」と、渋谷エリアに代表される都会的かつ革新的な「ニューカルチャー」を融合させ、市松模様をモチーフにした2種類のデザインで、つの都市に同居する2つの魅力を表現しています。
プレスリリースより
デザインはオリパラのデザインモチーフでもある「市松模様」を採用し、色使いもどことなくオリパラ風。
テーマに選んだ都市も、外国人の好きそうな街トップ2(渋谷、浅草)なので、これは日本に来た外国人のお土産需要も狙ってるのかな?
実際のところはよくわかりませんが、日本でオリパラが開かれるのは当分ないでしょうし、そういう意味では超レア・モデルになるかもしれませんね。
遊び心満載!2つ合わせて「東+京」
ブラックをベースにしたモデルと、ホワイトをベースにしたモデルが発売されるんですが、側面のデザイン部分を並べると、漢字で「東京」という文字が浮かび上がってくるんです!
KOOLのときのペンギン・デザインでも思いましたが、最近のBATさんは攻めてますよねー(笑)
まあ、このモデルの場合はブラックとホワイト、両方を買わないと「東京」は完成しませんが、これまでのBATさんでは考えられない、遊び心満載の限定モデルなんです。
数量限定なのでお早めに!
このグローハイパープラスの東京・ユナイテッド・エディションは数量限定での販売となります。
先程も書いたように、2つセットで買わないと意味がないこともあり、記念に買うのであれば早めをオススメします。
片方の色が売り切れちゃうと揃えることが出来なくなりますので、そのあたりはご注意ください。
あとがき
最近のグローさんの限定モデルはどれもカッコいいんですよねー。
ペンギン・モデルも第二弾が出てますが、どれもデザイン性が高くて私は好きです。
今回の東京・ユナイテッド・エディションも手に入るようでしたらレビューしますので、気が向いたらまた覗いてください。
それでは今日はこの辺で。
コメント