こんばんは、明日はお酒を飲むので更新できないです・・・げんちゃんです。
取引先で送別会がありまして、お呼ばれしたんですよ。
私が千葉エリアの担当になってから、何かと世話になった人なので寂しいものです。
出会いもあれば別れもある、こればっかりは当たり前ですから、良い別れになるように明日はしこたま飲む?つもりです。
さて本題ですが、グローセンスの販売状況に動きがあったのでご報告します。
グローセンスについては、プルームテックやプラス・ユーザーの方は興味を持たれた方も多いと思いますので参考にどうぞ。
これまでの販売状況
グローセンスは珍しく東京エリア限定で販売が始まりました。
各社、地方都市からスタートしている中、東京限定スタートというのはなかなか珍しいスタートですよね。
ただし、東京エリア限定と言っても、実質、公式ストアの青山店と吉祥寺店でしか買えないので、ミニマムにスタートしたのは従来通り。
しかも、オンラインストアで購入予約をしないといけないのですが、これが東京在住の人しか出来ない仕様に。
付け加えると、専用タバコの「neo pods」も購入者しか買えないという厳重体制だった為、ここ最近では一番レアなデバイスだったかもしれません。
そんなレア・アイテム「グローセンス」が、最近だいぶ手に入りやすくなってきたんです。
全国発売も決まっているので、間違ってもメルカリなどで転売品に手を出さないようにしてくださいね。
東京エリアでは予約なしで購入できるように
これまでグローセンスはふらっとストアに行っても売ってくれません。
先ほども書いた通り、購入予約をした人しか買えなかったんです。
ところが、10月15日より東京エリアの人限定ですが予約なしでも買えるようになったそうです。
まあ千葉県民の私にはどのみち買えないのですが、ぐっと買い求めやすくなりましたね。
個数制限も解除されたとのことなので、1人で2台、3台と買うことが出来ます(1台で十分ですが)
となると、気になるのは全国発売のタイミング・・・ちゃんと情報が出てましたので興味のある人はチェック!
全国発売まであと僅か!
グローセンスがリリースされたは2019年8月19日、まだ数ヶ月しか経ってませんが、もう全国発売だそうです。
全国発売の日程は2019年11月14日。
全国のグローストアだけでなくオンラインストア、コンビニでも販売されるとのこと。
もともと電子タバコ・ブランドも持っていたとは言え、この展開の速さは凄いですよね。
リリースされてから僅か3ヶ月で全国展開ですから、同じ低温加熱式カテゴリーをメインにしているJTもさぞ驚いたことでしょう。
次世代たばこのシェア争いは高温加熱式ばかりでしたが、ここにきて低温加熱式もバチバチ熱くなってきました。
専用フレーバーも一気に10種類追加
驚くのは展開の速さだけではありません、全国発売と同時に新フレーバーを10種類も追加するそうです。
こういった展開が出来るのはグローセンスの強みですね、一気に市場を取りにきたって感じがします。
ちなみに新フレーバー10種類ですが、グローストア青山店では11月10日から先行販売も開始するそうですよ。
ただし、既存6フレーバーについては11月6日以降、順次発売を中止するそうなので、お気に入りがある方は早めに買っておいたほうが良いかもしれません。
既存:ネオ・リッチ・ブレンド・ポッド
既存:ネオ・メロー・ブレンド・ポッド
既存:ネオ・クリスタル・メンソール・ポッド
既存:ネオ・ブリーズ・ミント・ポッド
既存:ネオ・サンシャイン・ベリー・ポッド
既存:ネオ・エレクトリック・フルーツ・ポッド
NEW:ネオ・メロー・ブレンド・ポッドN
NEW:ネオ・シルキー・ブレンド・ポッド
NEW:ネオ・クリスプ・メンソール・ポッド
NEW:ネオ・クリア・ミント・ポッド
NEW:ネオ・アイス・ブルーベリー・ポッド
NEW:ネオ・エレクトリック・チェリー・ポッド
NEW:ネオ・ゼスティー・アップル・ポッド
NEW:ネオ・トロピカル・フルーツ・ポッド
NEW:ネオ・ドルチェ・ティラミス・ポッド
NEW:ネオ・ココナッツ・パンナコッタ・ポッド
なんとアクセサリーまでパワーアップ!
これまで全く力を入れてこなかったアクセサリーというジャンルでも動きが。
当初はセクシーなシェルのみでしたが、スリーブやトラベルケース、チャージングドックなどのアクセサリーもリリースされるとか。
私的にはこれが一番驚きましたね・・・BATの本気度の現れなのか、それとも有能なアドバイザーがついたのか。
いずれにしても素晴らしいことだと思います。
もちろんクオリティなどはこれからかもしれませんが、BATには長期的にアクセサリーの開発に取り組んでもらいたいですね。
今年のBATは何かが違う!
ちょうどグローセンス発売のニュースが飛び交った頃からでしょうか、ホームページが刷新され先進的なデザインになったのを皮切りに、一気に攻めに転じたように感じます。
矢継ぎ早に高温加熱式でもプロ、ナノをリリースし、F1モデルというプチ限定モノが販売されたり、そして今回のセンスの展開スピード。
これまでの限定カラーごり押しの頃とは明らかに仕掛け方が違いますよね。
おそらくアイコス率いるPMも、プルーム・シリーズを擁するJTも黙ってはいないでしょうが、中途半端な仕掛けだと新商品の話題性には勝てませんから、よほどのネタを持ってこないと厳しそうです。
2019年がグロー・シリーズで締めくくられるのか否か、各社の動きに注目です。
あとがき
今日はファミリーマート、ローソンに寄ったのですが、パルズは見当たりませんでした。
ですが、昨日とは別のセブンイレブンにはあったので、確実にゲットするならセブンイレブンが良いのかもしれません。
ただですね・・・ホントにポツンと置いてあるんですよ。
POPもないし、大きく告知されているワケでもないので、あれじゃ買う人いないんじゃないですかね。
もう少しマイブルーみたいに飾ってあげると良いと思うんですが、レジ裏の棚の上で哀愁漂ってました(汗)
コメント