ここから近くの喫煙所

グローハイパーに来年「プラス」が登場か?今度のグローはカスタマイズ可能なNEWデザインに。

グローハイパーに来年「プラス」が登場か?今度のグローはカスタマイズ可能なNEWデザインに。 glo グロー
glo グロー gloハイパーX2 gloフレーバー gloカラー glo点滅・点灯 gloハイパーとプラスの違い

こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

昨日は中途組の仲間と飲みに行っておりまして、酔っぱらい過ぎて寝ちゃいました(汗)

休みを貰っていることもあって、パカパカお酒を飲んだものだから、結構酔っ払ってしまいまして、帰ってから即寝・・・。

ということで、昨日書く予定だったネタを執筆中です。

今日はおそらく来年リリースされるであろうグローハイパー新デザインの共有です。

リリースされました\(^o^)/

グローハイパーに「+」がつく!?

これまでのグローシリーズの製品名と言えば、グロー○○○というのばかりでした。

初代「グロー」から始まり「シリーズ2」「ミニ」「ナノ」「プロ」「ハイパー」がリリースされており、限定モデルは○○○エディションという名前が付けられてました。

今回仕入れたネタはTwitterで仲良くしていただいている「@GufoMr」さん。

なんと!海外では「グローハイパー・プラス」がリリースされるという情報を教えて頂きました。

グローハイパープラスとは?

グローハイパープラス

パッと見た感じはそんなに変化はなさそうですが、これがプラスなんだそうです。

なんかサイドの部分がシュッとしている感じで、初代グローにかなり似たデザインですよね。

グローはシンプルなデザインが多かったですが、原点回帰ってことなんでしょうか。

実は今回のグローハイパー・プラスにはちょっとした目玉があるんです。

グローハイパープラスはカスタマイズができる!

グローハイパープラスのカスタマイズ(黒)

サイドのシュッとした部分、その部分がカスタマイズ出来るんだそうです。

これアイコスのドアカバーと同じような感じですよね。

ベースもシンプルですし、いいアイデアだと思いますよ、コレ。

これまでアクセサリーの売れ行きがイマイチだったグローも、これはちゃんと売れるんじゃないですかね。

カスタマイズ例

グローハイパープラスのカスタマイズ一覧

もうアイコス顔負けって感じですね(汗)

ベースカラーが4色、サイドパネルは・・・8色くらいの展開がありそうです

もし日本でも発売されるとなると、すぐにサードパーティ製も作られるでしょうから、かなりカスタマイズの幅が広がりそうです。

日本でも発売されるといいんですけどね。

グローハイパープラスの販売状況

記憶によると初めてグローが発売されたのは日本(仙台)だったハズなんですが、気づけば海外に先を越されちゃってます。

それこそ以前レビューした「ネイティブエディション(TOKYOとかNYとかLODONのヤツ)」も海外のほうが先に販売されてましたし、グローハイパー・プラスも海外では既に申し込みが始まっているっぽいです。

で、日本での発売についてですが、残念ながら今のところ情報はありません。

ただ、2020年シェア奪取に向けた力の入れようと、来年の仕掛けの1つとして発売される可能性は高いのでは?と思ってます。

来年はアイコスも何やら動きがあるみたいなので、シェア争いがバチバチしそうな予感です。

あとがき

まだアイコスくらいしか選択肢がなかった頃は新製品なんて全然出てきませんでしたが、ここ最近の熾烈なシェア争いのお陰で、1年のうちにどんどん新しい製品が出てくるようになりましたよね。

加熱式たばこをネタにブログを書いてる私としては非常に有り難い話ですが、自分ひとりでは情報を拾いきれなくなっているのも事実。

ですので、読者の皆様には大変感謝しております。

情報提供、ありがとうございました!

コメント