オーラム・グロー無事ゲットしました。
こんばんは、モクログ管理人のげんちゃんです。
久しぶりに時間を作り書いています、なぜなら、今日はグローのプレミアムコレクションの第三弾「オーラム」の先着販売日でしたからね。
ドキドキしながら電波時計でタイミングを図りつつトライしたところ、無事ゲットできました。
プレミアムコレクション自体は1人1回しか購入できない為、何時に売り切れたのかなどはわかりませんが、第二弾「クロム」の結果から推測してみました。
シリアルナンバーと注文確認メール
仮に、シリアルナンバーが購入確定順だとすると、前回のシリアルナンバーと注文確定時間から逆算することが出来ます。
私のクロムのシリアルナンバーは縁もゆかリもない「817」番、プレミアムコレクションは限定1000台ですので、ギリギリだったということになりますね。
そんな私の注文確定時間は11:01だったようです。
これについては、注文確定後に届く自動送信メールに書かれています。
ただし、実際には、1分台の中でも「5秒で注文完了」した人もいれば、「55秒で注文完了」した人もいるはずなので、一番上の「ご注文番号」というのがリアルな順番になります。
ということはですよ・・・11時01分何秒に確定したのかはわかりませんが、そんな私のシリアルナンバーが817番だったことを考えると、購入が確定するまでに2分を要してしまうと、ほぼアウトということです。
サーバーが重くなる前が勝負
他のブロガーさんの記事を読んでみると、あと1つボタンを押すだけだったのに・・・サーバーが重くなってフリーズしちゃった、という方もいました。
見ると最終画面は1分台なんですよね(汗)
この状況から推測すると、11時01分後半くらいからアクセス集中によりサーバーが一気に重くなり、ここからは運良く更新された人だけが購入できたのかもしれません。
こうやって考えてみると、かなり狭き門だったことがわかります。
まだ10時間くらいしか経ってないのに「転売」
販売開始時間がお昼前の11時でしたが、悲しいことにもう転売されています。
楽天のフリマアプリ「ラクマ」で35,000円で出品されていました(汗)
他にも探してみたら「ヤフオク」だと、20,000円くらいから入札できるようです。
私は余りオークションは詳しくありませんが、IDだけ見ていったら40人以上・・・まだ手元にないにも関わらず、結構入札されています。
先着順は転売業者の排除に一定の効果あり?
先着順だと転売業者に買い占められるとばかり思っていましたが、思いの外転売されていないと言ったほうが正しいでしょう。
1000台のうち、今日確認した限りでは多くても40台、全体の4%くらいですからね。
残りの960台は、ちゃんと欲しい人の元に届いたと思えば、かなり効果的な販売方法です。
今後も転売に流れていく可能性は否定できませんが、一時期のアイコスやプルームテックに比べれば一目瞭然ですよね。
あとがき
12月も後半戦が始まりそうですが、グローはこれで一段落着いたと言っても良さそうです。
あとは、アイコスの忘れ去られたNIGO・・・12月の迷彩アイコスが気になりますが、お財布事情が厳しいっす。
プルームテックもインフォメーションがありましたが、飽和し始めている中で東京ばかりに力を入れてしまっている為、イマイチ盛り上がらないので、2017年はグローの躍進が一番印象に残りそうですね。
ちょうどグローが発売されたのが昨年の今頃でしたが、まさかここまでヒットするとは思わなかったなー。
ヒット商品は「ヒットする」ではなく、「ヒットさせる」ものだとつくづく思いました。
コメント
確かにここまでヒットするとは…(;^_^A
そんなgloもいよいよ福岡でも買えるようになるので楽しみです(^▽^;)
さて、しかしながら【18年10月から5年がかりで紙巻きたばこの70~80%に相当する税額に増税の予定】が決定した加熱式タバコ(-_-;)
今後各社がどういう対応をするのかが非常に興味深いところですね(; ̄へ ̄A
昔、所ジョージさんが番組で「税金が上がる分タバコを短くして値段はそのままにしちゃえばいいんじゃない?」って言ってたのを思い出しました(;^ω^)
国民から搾り取ることに頭を働かせるのは得意だけど自分たちが節約することにはまったく関心がないお偉いさん方には、何を言っても庶民の声は届かないんでしょうね。。。(-_-;)
KENさん
最近は増税のニュースがちょいちょい話題になってますもんね(汗)
たばこ税もヒドイですが、出国税なんてものまで出来ちゃうくらいですし、一定所得以上の人への増税なんかも似たような思考回路ですね。
要は取りやすいところから取る、おエライさんの考えは至ってシンプルだと気付いた今日このごろです(^_^;)