こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
どこで聞きつけたのか?わかりませんが、グローが480円で買えるという噂を聞いてか「グロー 480円」で調べる人が後を絶ちません。
この記事ではグローは480円で本当に買えるのか?また、お得に買う方法は他にないのか・・・このあたりを詳しく解説していきます。
グローは480円で買えるのか?
- Q加熱式たばこデバイス「グロー」は480円で買えますか?
- A
いいえ、買えません。
現在販売中のグローハイパーX2、グローハイパーエアーはどちらも1,980円で販売中です。
初っ端から結論ですが、グローは480円では買えません。
2023年現在、コンビニなどで買えるグロー・シリーズの販売価格は以下のとおり。
本体デザイン | モデル名 | 値段(定価) |
---|---|---|
グローハイパーエアー 最新モデル | 1,980円 | |
グローハイパーX2 | 1,980円 | |
グロープロ スリム | 2,980円 | |
グロープロ | 1,980円 |
こうやって見てみると480円とはかけ離れた値段ばかり・・・そうなると気になるのが480円という噂は何を根拠にしていたのか?という点。
続いて480円の噂の根拠を解説します。
グローは過去に定価480円に価格改定したことがあった
2019年、太めのたばこスティックを使うグローハイパーが発売されたとき、シェア拡大の為どんどん値下げされていった時期がありました。
その甲斐あってシェアは伸長しましたが、値下げのペースが速過ぎて、いつ買うのが正解なのか分からなくなるくらい・・・。
- 2020年 発売定価3,980円で発売
- 2020年 中頃1,980円に大幅値下げ
- 2020年 年末980円に値下げ
- 2021年 年始780円に値下げ
- 2021年 中頃480円に価格改定
グローは初代gloの時から発売時の価格はあってないようなものなので、ある程度は予想していましたが、まさか480円まで値下げされるとは思ってもいませんでした。
同タイミングで当時の新型扱いだったグローハイパープラスも480円に値下げされており、その当時の記事や話を見聞きした人から「480円で買える」という噂が広がっていったと推測されます。
2021年から新製品のほうが安いという逆転現象が起き始めた
2021年当時に販売されていたgloシリーズ
製品名 | 専用たばこ | 販売価格 | 発売日 |
グローハイパープラス | 太めのスティック | 2021年1月 | |
グローハイパー | 太めのスティック | 480円 | 2020年4月 |
グロープロ | スリムスティック | 2019年10月 | |
グローナノ | スリムスティック | 2019年10月 |
2021年当時、販売されていたgloのモデルは4種類ですが、新しく発売されたグローハイパー2種類のほうが従来機よりも安いという「価格の逆転現象」が起きていました。
グローハイパーシリーズに統一したいという思惑が、この頃からあったのがおわかり頂けると思います。
2023年現在、販売されているgloシリーズ
製品名 | 専用たばこ | 販売価格 | 発売日 |
グローハイパーエアー | 太めのスティック | 1,980円 | 2023年7月 |
グローハイパーX2 | 太めのスティック | 1,980円 | 2022年7月 |
グロープロ スリム | スリムスティック | 2021年10月 | |
グロープロ | スリムスティック | 2019年10月 |
2023年でもハイパー押しは変わっておらず、最新モデルの2機種が1,980円であることから、グロープロが安く見えないようにコンビニを含む全チャネルで980円から1,980円に値上げ。
明確な価格差をつけるためか、グロープロスリムも2,480円から2,980円に値上げとなっています。
初代から最新モデルまで、歴代のグロー本体の値段やデザイン、特徴まとめ
グローが無料で配られていたこともあった!
480円でも驚きの価格ですが、一時期は「無料」で配られていたこともありました。
これはコンビニとタイアップして行われていたキャンペーンで、先着順や抽選○○○名といった感じで無料配布されていたんです。
2022年の年末にグローハイパーX2を対象に実施されましたが、2023年現在ではそのような話は聞いていません。
グローハイパーX2が無料配布!?コンビニ、公式サイトのキャンペーン情報まとめ
今後グローは480円で買えるようになるのか?
「グロー 480円」で検索された方が気になるのはこの点、今後グローは480円で買えるようになるのか?気になりますよね。
このようなブログを運営していることから、多方面から情報が入ってきますが、色々な方の話を聞いた上で私の考えは、480円まで値下げされることは当分無い、と思っています。
以下に4つの理由を記載しておきますので、宜しければご覧ください。
理由① 480円では品質を担保できない
皆さんはグローが本当に480円で利益が取れると思いますか?どう考えても無理ですよね。
グローは480円に値下げした結果「品質」も大幅に低下させてしまい、ユーザーからは「480円じゃなくてもいいから壊れにくくしてほしい」というコメントが寄せられる始末。
加えて、本体については大赤字だと思いますので、よほどのことが無い限り480円に値下げすることはないと思います。
グロー ハイパー プラスとグロー プロ スリムの口コミ・評判の差。
理由② 480円ではブランド価値を高められない
ライバルのアイコスはイルマワンが3,980円、プルームXが1,980円とリーズナブルな価格帯で売られるようになった為、2023年は安いだけではシェアが取れなくなっています。
そこで必要になるのがブランド力ですが、品質も担保できない480円ではブランドを高めるのは不可能と言わざるを得ません。
2023年のグローが安さに頼るのではなく、デザイン性や機能性、操作性に力を入れているのは、gloというブランドを高める為でしょう。
理由③ 480円にしてもグローハイパーへの移行を促せなかった
今もなおスリムサイズのグロープロ・シリーズが売られているのが何よりの証拠ですが、480円という赤字覚悟の激安価格にしても、グロープロ・ユーザーをグローハイパーに移行させられなかったんですよね。
480円にしても移行して貰えないならやる意味はありません。
なお、グローハイパーへの移行の取り組みは、デバイスではなく「専用たばこスティック」で継続しています。
グロー専用たばこスティックが値下げ決定!ネオ、クール、ケントの3ブランドが500円以下!
理由④ 方針が変わって「バラ撒き路線」から費用対効果を重視
企業としては至極当然の判断ですが、コロナが収束しだした2022年あたりから方針が変わり、今は費用対効果を重視するようになったそうです。
その結果、全国に最大41店舗もあったグローストアが全店閉店となり、販売チャネルをオンラインとコンビニに絞ることに。
グローストア青山店は好きだったんですけどね・・・この判断が吉と出るか凶と出るか、判断が難しいところです。
グローストア全店閉店に!全国に最大41店舗あった販売店がなくなりオンラインチャネルにシフト。
2023年現在も買えるグロー本体の最安値は980円
さて、もう480円では買えないことがお判り頂けたかと思いますが、まだ980円でなら買うことが出来ます。
もちろん新品で、送料も掛かりませんので980円ポッキリ!そのデバイスとは「グローハイパープラス」です。
glo hyper +はグロープロに次ぐロングセラーモデルで、サイドパネルとボディの質感の違いが楽しめる上品なデバイスです。
ブラックのみ在庫を確認できましたが、まれにコンビニでも置いてあるので、安く買いたい人はコンビニもチェックすると良いですよ!
980円送料込み!
Amazonは転売品が横行しているので注意!
グローはストアを全店閉店した代わりに、オンライン販売を強化するため、Amazonでも買えるようになりました。
Amazonで「グロー」と検索するとたくさんの機種が出てきますが、定価販売の直営店ではグローハイパープラスの取り扱いはなく、すべて転売品なのでご注意を。
グローハイパープラスの最安値は1,680円、この転売品を買うなら1,980円で最新モデルが売られていますので、グローハイパーエアーを買うことをおすすめします。
楽天市場店もグローハイパープラスのブラックのみ販売
グローの楽天市場店を覗いてみたらグローハイパープラスのブラックのみ在庫を確認できました。
もちろん値段は980円、送料も無料ですよ!
楽天は買いまわりなどタイミングを合わせればポイントが付くので公式よりお得に買えます。
Yahoo!ショッピング店はグローハイパープラスのブラック、ホワイトも販売
各モールごとに在庫が違うようで、グローのYahoo!ショッピング店ではグローハイパープラスのブラックだけでなくホワイトも販売されていました。
とはいえ、在庫はかなり少ないと思いますので、欲しい方はお早めにどうぞ。
販売価格も楽天と同じ980円、送料無料で売られています。
グロー480円で買える?の真相まとめ
こうやって過去から振り返ってみると、グローは本当に大胆に戦略を実施しますよね。
残念ながら480円でグロー本体を買うことは出来ませんが、グローハイパープラスが980円でなら売られていましたので、安く買いたい人は検討してみてください。
無事買えることを陰ながらお祈りしております!
コメント