プルームテックとアイコスのよもやま話
ちょっと下賤な話ですが、結婚していようがいまいが、やっぱり女子(お姉さま)には嫌われたくないのがオジサンの性。
あくまでも私のまわりの話なので一概には言えませんが、ちょっとした実体験をもとに、世の加熱式たばこユーザーの皆様(対象年齢:おじさん)に重要なことをお伝えします。
今回は、加熱式たばこにまつわる、ちょっとオジサン向けな話についてお届けしますので、どうぞお付き合いください。
たばこ吸わない女子にはプルームテック
*写真はイメージです
これは社外の交流会という名のもとに開催された飲み会での話。
幹事が喫煙者ということもあり会場は喫煙OKなお店・・・集まってビックリしたのが、女性陣は全員たばこを吸わないらしい。
お酒とたばこって切ってもキレない関係なので、男性陣が吸いたくてウズウズしだしたときに、女性陣から「たばこ、吸っても大丈夫ですよ!隣も吸ってますし。」とお許しが。
「お言葉に甘えて・・・」と男性陣が一斉にタバコを用意し始めたワケですが、ワタクシ、アイコスとプルームテックをバッグに入れていたんですよ。
男性陣は紙巻き1名、アイコス3名、吸わない1名という組み合わせなので、あえてプルームテックをスッと出したワケです。
もうお解りでしょう、これがバカウケしまして、なぜかプルームテックを吸っている私の株があがりました(笑)
女子食いつきポイントその1:珍しいらしい
既にコンビニでも販売されており、累計400万台出荷達成とも言われていたので認知度は高いものだと思っていましたが、認知度は低く、名前くらいしか聞いたことがないという人がほとんど。
それもそのはず、たばこに興味のない人はコンビニのたばこコーナーなんて見ないですし、喫煙所にも行かないので見かける機会が圧倒的に少ないんです。
ただ、噂だけは聞いたことがあるようで、薄暗い店内で青く光るボールペンみたいなフォルムに興味津々だったみたいです。
ちなみにアイコスは圧倒的な認知度で知らない女子はゼロ、たばこを吸う友達だと吸っている人も多いとか。
女子食いつきポイントその2:匂い
数名は特徴も知っており、「それって匂いがしないんでしょー?」と。
あくまでも女性陣からの要望ですが、煙(蒸気)をこっちに「ふー」ってして!と言われましたので「ふー」っとしました。
*勝手に女性の顔に向けて煙を吹きかけるのは100%嫌われるのでご注意。
はい、大歓声!
お酒も入っているせいか、「ホントに匂いがしない!」と大盛り上がりで、数回ふーふーしました。
プルームテックさまさまです。
女子食いつきポイントその3:周囲への配慮
男性陣からもチャチャが入ります、「でもさ、それ軽すぎて吸った気がしないんだよね。」
○○くん、その発言は想定内だよ。
私「そうなんだよね、だからオレもいつもはアイコス、プルームテックを吸うのはこういうときくらいかなー。」
女子「そっかー、私たちがたばこ吸わないからかー。」
女子「□□さんってジェントルマンなんだねー。」
いえいえ、ただの計算高いオジサンです(汗)
とは言え、プルームテックのおかげでジェントルマン評価を頂きまして、その後もワイワイと楽しい時間を過ごせましたよ。
プルームテック効果まとめ
まず実感したのが、アイコスに比べてプルームテックってまだまだ認知度が低いということ。
ですが、アイコスの認知度が高いだけに、その臭さも知れ渡っているんですよ、これが重要。
タバコに興味のない女子からすると、アイコスもプルームテックも同じ加熱式タバコなので、これだけ匂いが少ないことに驚くんですね。
加えて先端の青く光るLED、これが少し暗めの店内で結構目立ちます。
たばこを吸わない女子にはプルームテックがオススメですよー!
たばこ吸う女子にはアイコス
*写真はイメージです。
これまた別のお話で、取引先を接待するためナイトクラブに行ったときのお話。
もちろんプルームテックやグローでも良いのですが、個人的にはアイコスが一番かな?と思っています。
で、もし可能であれば限定モデルや、ちょいカスタマイズしたアイコスを持っていると尚良しでしょうか。
その理由は簡単で、ナイトクラブでのアイコス率はめちゃくちゃ高いからです。
2セットで4人のお姉さまとお話しましたが、うち3人がアイコス、付け加えると取引先A氏についたお姉さま方も含めるとアイコス5人、紙巻き1人、吸わない2人という結果。
単にこのお店でアイコスが流行っているだけ?
いや、違うんです・・・数ヶ月前に行ったお店も、その前のお店も、アイコス比率が激高なんです。
*と言っても3軒だけですが(汗)
お揃いだね(ハート)
ナイトクラブで働いているお姉さま方って、たばこを吸っている人が多いですよね。
それこそ、まだアイコスが世に出る前は、ヴィトンのたばこケースをよく見かけましたし、ケータイがキラキラな子ばかりだったんじゃないでしょうか。
アイコスもその流れに乗っかって、キャップを変えるのは当たり前、可愛らしいケースにいれていたり、中にはチャージャーをキラキラ仕様している人もいます。
そんなアイコスLOVEなお姉さまの前でアイコスを出してみましょう。
3割くらいの確率で「お揃いだね(ハート)」と社交辞令を言ってくれますよ(笑)
最近変えたばかり
結構多いのが、最近アイコスに変えたんだーという子。
「なんで今さらアイコスに?」と聞くと、9割がママや先輩に奨められたそうです。
そんな子が隣についたときは、くどくならない程度にアイコスについて教えてあげましょう。
比較的喜ばれるのが、日本では売ってないヒートスティック、例えばパーラメントなどをあげるとドカーンとなります。
パーラメントはロシア限定のようで、twitterなどで検索すると売っている人が見つかります。
ただちょっと高いんですよね・・・。
アイコス効果まとめ
ぶっちゃけアイコスの話をしにナイトクラブに行くわけではないので、あくまでも掴み程度にお考えください。
ですが、心理学的には「相似性」が多いほど親近感を持つと言われており、同じアイコス・ユーザーであるという事実が重要なんです。
そういう共通項が多ければ、多少は気も許してくれるかもしれませんし、楽しい時間を過ごすことが出来ると思いますよ。
プルームテックとアイコスの使い分け
プルームテックについては先程もご紹介した通り、喫煙者よりも「たばこを吸わない」人から評判が良い傾向があります。
逆にアイコスは、もともと紙巻きたばこを吸っていた人に人気。
答えは簡単で、一番たばこっぽいからでしょう、むしろプルームテックは軽すぎることから、「わたし、それ軽すぎてダメなの・・・」と言われてしまったこともあるくらいですからね。
そう考えるとグローも良さそうなものですが、まだまだユーザーは少ないので、「相似性」を狙うよりもウケ狙いで勝負したほうが良いかもしれません。
紙パックのカスタマイズシールなんかは、優しいお姉さん達が笑ってくれると思いますよ。
愛煙家にとってタバコはライフスタイルでありアイデンティティでもあると思いますので、是非ご活用くださいませ。
あとがき
いかがでしたでしょうか。
皆様もTPOにあわせて色々なデバイスをお使いでしょう、今回ご紹介のシチュエーションも賛否両論あるとは思いますが、参考になれば幸いです。
これは後日談ですが、交流会に参加した友人の1人がプルームテックを買ったそうです。
軽すぎると文句は言っていますが、一応使っているようです(笑)
では、今回はこのへんで、長文、駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
コメント