ここから近くの喫煙所

2024年3月最新: 「たばこ」と「お酒」・・・迫害されるのは本当にタバコだけが妥当なのか?

「たばこ」と「お酒」・・・迫害されるのは本当にタバコだけが妥当なのか? たばこコラム
たばこコラム アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

突然ですが、なんなんでしょうね、最近のたばこ批判・・・。

もともと嫌われているのは自覚していましたが、ここのところ目立ったトピックス(有害性への新たな発見など)もないのに、妙に叩かれている気がしてなりません。

むしろ、たばこ増税、消費増税と喫煙者泣かせのニュースばかりが続いている状況なので、たばこ批判の記事などを見るとついつい何か言いたくなってしまうんですよね。

本題ですが、たばこ有害性や経済的な損失を語るときに、比較されやすいのが「お酒

この手の話は昔から繰り広げられていましたが、本当にタバコのほうが有害なのか?経済的な損失は大きいのかについて調べてみたので共有します。

酒とタバコと男と女

河島英五さんの歌からもじりましたが、どっちも大好きなだけに泪なくして語れません。

たばこの有害性は言うまでもなく、受動喫煙や有害物質の多さなど、皆さんもご存じだと思います。

百害あって一利なし」と言われるくらい、世間的にはフォローのしようがない悪の権化のように言われています

対してお酒というと、思い当たるのは飲酒運転や酔っ払いによる暴力事件?などですかね。

「酒は百薬の長」なんて言われたりして、たしなむ程度であれば健康的であるかのような印象。

前評判では敗退濃厚なタバコですが、一矢報いることができるのか、乞うご期待です。

有害性

たばこの有害性については周知のとおりだと思いますので、ここではアルコールの有害性を中心に紹介していきます。

調べるとあるわあるわ・・・受動喫煙という大問題があるだけにタバコの有害性は間違いありませんが、ぶっちゃけお酒も負けてません。

判断は皆さまにお任せしますが、「なぜタバコだけ?」という思いが深まる内容です。

有害物質

お酒を飲むと体内で「アセトアルデヒド」という物質ができるらしいのですが、こいつはかなり毒性が強いらしく、顔面の紅潮、頭痛、吐き気、頻脈などの不快な症状を引き起こすんだとか。

なるほど、私の顔が赤くなるのはこの物質によるものだったんですね。

ちなみにこの「アセトアルデヒド」は発がん性物質で、シックハウス症候群の原因物質のひとつでもあります

誤解のないように書いておきますが、タバコにもアセトアルデヒドはもちろん、それ以外にも多くの発がん性物質を含んでいますので、どっちが有害物質を多く含んでいるか?と聞かれれば、間違いなく「タバコ」と答えます。

依存性

よくニコチン中毒なんて言いますが、負けてないのが「アル中」ことアルコール中毒。

アルコールニコチン同様に依存性が高い物質なのは同じですが、アルコール中毒になってしまうとホントにやばいです

手のふるえ、悪寒、寝汗、イライラ、不安、焦燥感、睡眠障害などの症状が誘発され、普通の生活なんて送れなくなる可能性も。

ニコチン中毒も似たような症状ですが、少なくとも酔っぱらうことはないので、タバコ臭いだけ・・・かな。

体への影響

これはご存知かもしれませんが、アルコールは脳を委縮させてしまうんです。

禁酒すれば元に戻っていくそうですが、飲めば飲むほど萎縮するので、ひどい症状の人だと脳に隙間ができちゃうんだとか。

タバコは肺を真っ黒にしますが、アルコールは脳を破壊していくんです

これは眉唾ものの話ですが、お酒を飲まない人に比べて、お酒を飲む人の自殺するリスクは1.7倍、特にかなり飲む人だと3.3倍にまで増えるそうです。

出典:飲酒と自殺リスクとの関連について | 社会医学講座公衆衛生学分野

第三者への影響

冒頭も書きましたが、タバコの一番悪い有害性といえば「受動喫煙」、この問題は喫煙者が真剣に取り組まないといけない問題です。

お酒は「受動〇〇」のような害はありませんが、他人に迷惑をかけないか?というと全然違います。

酔っぱらってケンカ、飲酒運転による事故は後を絶ちません。

付け加えると、EU(欧州連合)内では、殺人の4割にアルコールが影響を与えているとも言われています

出典:「酒はタバコより害が大」、議連勉強会 | m3.com

経済的な損失

経済的な損失、というとスケールが大き過ぎてピンとこない方もいるかもしれませんので簡単に説明します。

タバコを例にあげてみると、タバコの害によって病院にいった人の費用や、タバコが原因で火事になった、ポイ捨てされたタバコの掃除に掛かった費用などの合計金額のことですね。

こういった点で、タバコと酒を比較してみました。

タバコの経済的損失

厚生労働省研究班の推計によると、たばこの害によって社会全体がうけた損失の合計は、なんと2兆500億円だそうです

うち医療費は半分強の1兆2,600億円にものぼっており、さらに細かくみると「受動喫煙」が原因の医療費は3,300億円とのこと。

単純に比較するものではありませんが、タバコ税の税収が2兆円なので、国としてはやめちゃったほうが良いんでしょう。

昨今のたばこへの風当たりの強さはこうした現状にも原因があるのかもしれません。

出典:たばこ害、総損失2兆円超 喫煙者医療費1兆2600億円 | 東京新聞

お酒の経済的損失

こちらはちょっと古いですが、2013年野村総合研究所のレポートによると、厚生労働省研究班の推計でアルコールによる社会的損失は年間4兆円と言われています

あれ?タバコの倍じゃんか!

この4兆円の内訳は、医療費に1兆円、労働・雇用損失によるものが約3兆円だそうです。

最近は若者の酒離れなんかもありますので、ここまでの数字にはならないと思いますが、タバコと同等程度の損失はありそうですよね。

出典:依存症80万人・経済損失4兆円に達する「アルコールの有害使用」 | 株式会社野村総合研究所

喫煙者は減っているのにガン患者は増えている

国立がんセンターの研究にると、1985年移行の調査開始以来、ガン患者は右肩上がりで増加しています。

男性も女性も30年後の2015年で比較すると、約2倍に増えているんですよ。

ですが思い出してみてください。

喫煙者って年々凄い勢いで減っており、今では4人に1人くらいの割合です。

喫煙者が減っているのに、ガン患者は増える一方です

確かにタバコがガンの原因の1つなのは理解していますが、この結果からは因果関係を読み取るのは無理ってもんです。

むしろ、タバコ以外の何かも関係しているとしか言いようがありませんよね。

なぜタバコだけ?

喫煙者が口々に言うのは「なぜタバコだけ?」、今回比較した「お酒」だって有害性や経済的損失でいったら同じですよ。

むしろ、ガソリンの排気ガスだって、本来同じくらい有害なものなんです。

それらが規制されずに、タバコだけが規制させる・・・おかしいですよね。

これはタバコ税増税の「取りやすいところから取る」と同じで、「言いやすいところに言う」ってるだけ

タバコは増税したって規制したって、文句を言う人は人口の2割しかいない喫煙者とJTや外資系だけですからね。

お酒はビールメーカーから焼酎や日本酒の蔵元、ワイン、そして数多の飲食店、お酒を嗜む人々・・・どっちを敵にするのが楽なのかなんて私でもわかります。

まあ、私もお酒は好きなので規制されたら困りますが、世の中にはタバコと同じくらい有害性があるものや、経済的な損失が高いものが他にもあるということです

ここに不平等を感じるのは私がニコチン中毒だからなのでしょうか?

禁煙ファシズム

この言葉は、過激な嫌煙権運動を非難するのに使うそうですが、今こそ「禁煙ファシズム」というこの言葉を使いたい。

毎度で申し訳ないのですが、紙巻タバコが有害で、多くの人に迷惑をかけていたことについては反省しています。

たばこメーカー各社も、より害の少ない、より迷惑をかけないようなタバコを開発してるじゃないですか

確かに100%無害とは言い難いですが、少なくとも紙巻たばこしか選択肢がなかった当時と比べたら、個人や周囲への影響を考えても随分改善されていますよね。

より害の少ないものへシフトする・・・これだけでも十分に価値のあることだと思います。

白と黒しか判断しない、ここ最近のタバコ批判はこの傾向が強く、違和感を感じざるを得ません。

まだマナーやモラルの問題もありますが、もう少し歩み寄ってくれてもよいのではないですかね。

あとがき

民意なら正しい、みんなが賛成してることならば全て正しい。
(中略)本当の悪魔とは巨大に膨れ上がったときの民意だよ。

このセリフはドラマ「リーガルハイ」でのセリフであり、世間の根本を深く考えさせるセリフです。

まさにこれが、今のタバコであり、いじめの対象はタバコなんですね。

昔から、魔女狩りや世間で批判されたものは、物事の神髄を追及することなく排除してきました。

加熱式タバコについてもトコトン深く追求し、結論を出し、それでも全面禁煙をご提案されるのであれば、それは逆に受け入れます。

そのときは、タバコ以外のモノについても検討してくださいね。

コメント