こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
最近学校の生徒が入れ替わり、喫煙所のメンバーも少しばかり様変わりしました。
これまではあまり見かけなかった年配の方もチラホラと増え、喫煙者仲間としてコミュニケーションをとっている次第です。
そんな喫煙所でのなにげない会話の中で、加熱式たばこについて色々と勘違いをされていることに気付いたので、改めて解説していこう!というのが今回の記事になります。
意外と知られていない「加熱式たばこ」
私はもちろんですが、当ブログの読者さんも含めて、加熱式たばこを利用している、もしくは興味を持っている人は、加熱式たばこというものがどんなものかは当然知っていますよね。
ですが、人は興味のないことについて、間違った知識を持っているって話はザラにあるんです。
かくいう私もその一人で、最近ロードバイク(自転車)を買ったんですが、僅か2ヶ月の間に二度もパンクさせました(汗)
自転車屋さんに修理してもらう際に話を聞いてわかったのですが、ロードバイクはタイヤが細く段差に弱い+空気をちゃんと入れておかないとよりパンクしやすくなるんですって。
自転車に詳しい人からしたら常識のような話も、これまで全く興味がなかった人にとっては、まるで未知の世界・・・さすがに最近は気をつけて乗ってますが、知らなかったり勘違いしていることは往々にしてあるということです。
勘違い①:加熱式たばこは有害である
その機械のヤツって無害なんやろー?
・・・いやいや、普通にタバコなんで無害じゃありませんよ。
有害物質を低減できているだけで、100%有害です!
どこでどう聞き間違えたのか、加熱式たばこが無害だと思っている人がちょこちょこいます。確かにタールや一酸化炭素はほとんど発生しませんが、ニコチンはもちろん、紙巻たばこ程ではないですが、有害物質も含まれています。
勘違い②:加熱式たばこは喫煙所で吸うべし
それだと喫煙所じゃなくてもどこでも吸って良いんだろ?それはいいよなー。
この会話、喫煙所でしてますよね、つまり喫煙所でしか吸えませんよ?
加熱式たばこもタバコなので、喫煙所以外では吸えません、ってか喫煙所以外で吸うのは絶対にやめてください!
マナー違反の人をみかけたからなのか、加熱式だけOKのお店の仕組みを勘違いしているのかはわかりませんが、紙巻タバコじゃないから吸ってもOKみたいに勘違いしている人がいるんですよね。これは大きな勘違いなので、加熱式タバコであろうが紙巻タバコであろうが、喫煙所で吸うようにしてください。
勘違い③:加熱式たばこ=アイコスではない
それが噂のアイコスっちゅーヤツか、なんだかカッコいいのう。。。
おっちゃん、これはアイコスじゃなくてプルームエックスって言うんですよ。
ちなみに、彼が吸っているのはグローと言います・・・なんのこっちゃ?という顔をされてました(汗)
これはアイコスのプロモーションの成果でもありますが、知らない人は加熱式たばこを全部アイコスだと思ってるんですよね。まあ興味のない人からすれば何だっていいんでしょうけど・・・違いを説明するのも面倒だったのでメーカーの違いだけ説明すればOK。
勘違い④:加熱式たばこは煙ではなく蒸気が出ます
なんやそれ!?ぜんぶ蒸気なのか!
白いもわーっとしたものが出るので紙巻たばこと同じ煙が出ていると思われがちですが、これ全て蒸気です。
この蒸気というのがミソで、加熱式たばこの匂いが物質は、周囲2メートルくらいしか広がらないんですよ。
紙巻たばこはその煙が周囲14メートルまで広がるんそうです。対して加熱式たばこは2メートルちょっと。近くで吸っていたのに気づかれなかった、というのはコレが理由です。
勘違い⑤:加熱式たばこにホワイトニング効果はありません
なあなあ・・・その機械のヤツにすると歯が白くなるってホントなんか?
思わず笑ってしまったんですが、加熱式タバコにホワイトニングのような効果は一切ありません。
燃焼させない=タールが発生しないので歯や壁が黄色くならないだけです。
まるで魔法のタバコみたいに思われている方がいますが、歯も壁も白くはなりません!歯に関しては、普段の歯磨き+加熱式たばこを使うことで、ちょっとづつキレイになっていく可能性はありますが、それはあくまでも日々の歯磨きの成果であるとお伝えしておきます。
だったら紙巻たばこでいいや by おっちゃん
日々ちょっとづつ、色々な質問をされては答えてきましたが、おっちゃんの結論としては「だったら紙巻たばこのままでいいや」でした。
ぶっちゃけ、おっちゃんの加熱式タバコへのイメージが良すぎて、否定ばかりになってしまったのが良くなかったかなー(汗)
とは言え、加熱式たばこブロガーとしては嘘は言えませんし、まあ本人もいまだにアイコス以外の製品名を覚える気もないので、変える気はなかったんだ、と思うことにしてます。
なお、通称おっちゃんの名誉のためにお伝えしておきますが、イラストほどハゲてません!
あとがき
まだまだ世の中には知らないことがたくさんあるんですよねー、それを感じた出来事でした。
自転車の件もそうですが、興味や関心がなかったことって、とことん知らないもんだと改めて感じた次第です。
知ることで意外な発見があったりもしますので、もっとアンテナ貼らなきゃなー!と思いました。
それでは今日はこの辺で。
コメント