こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
ゴールデンウィーク、どこにも出掛けられないし、せっかく時間も山盛りあるので庭におけるBBQテーブルを作ろうと計画中です。
昨日、近所のホームセンターにて材料のサイズ確認を行い、今日図面を作ったので、明日材料を買ってきてDIYしようと思います。
完成したらtwitterにアップしますので、そのときは良かったら絡んでくださいませ。
さて、今日はプルームエスで新たにファミリーに加わったキャメル・ブランドについてのプチ・ニュースです。
キャメル好きの方は是非チェックしてみてください。
CLUB JTでキャメルグッズが買えるように
これまでのプルーム公式サイトでは従来プルーム関連のアクセサリーやグッズしか買うことが出来ませんでしたが、統合されCLUB JTとなったことで他ブランドの商品も購入可能に。
最近CLUB JTを覗いていて気になっていたのがキャメル・グッズでして、とてもタバコとは思えないポップなデザインのノートや灰皿が販売されているんですよ。
各グッズともにカラフルな赤、青、水色、黄色の4色展開。
100コ限定のZIPPOなんかも販売されてますので、キャメル・ファンなら是非チェックしてみてください。
キャメルグッズ:A5ノート
何を書くかは気分しだい?A5サイズのノートはどこでも手軽に持ち運びできるサイズ感。
中を開くと真っ白な紙にワンポイントでオールドジョーが印字されてます。
オールドジョーは本体の地のカラーに合わせてあるようです。
価 格:500円
カラー:イエロー、シアン、マゼンダ、ブルー
キャメルグッズ:メモ帳
ラクダなだけに書くと気分がラクになる?そんな軽ーい雰囲気を醸し出してくれるメモ帳。
こちらはノートに比べてオールドジョーが結構デカく印字されてます。
1枚づつ剥がせるタイプなので、ちょっとしたメモを書くのに最適。
価 格:400円
カラー:イエロー、シアン、マゼンダ、ブルー
キャメルグッズ:灰皿
こちらはオールドジョーだけでなくCAMELの文字も印字された灰皿。
汚れにくい素材で出来てるんだそうです。
紙巻き専用ですね、加熱式用でも出してほしいなー。
価 格:1,600円
カラー:イエロー、シアン、マゼンダ、ブルー
キャメルグッズ:Zippo
なんとキャメルのオリジナルZIPPが100コ限定で登場です。
イエローに鮮やかなレッドのロゴ、ノート同様にかなりポップなデザインです。
これまでのキャメルZIPPOと比べてもかなりスタイリッシュ、オシャレZIPPOですね。
価 格:17,000円
カラー:イエロー
キャメル豆知識
キャメルと言えば世界4位の販売量があり、オールドジョー(ラクダ)が目印のたばこブランド。
もともと米レイノルズが販売していた頃は、かなりクセのある味や匂いが特徴的だったそうですが、JTさんが販売するようになってからスムースな味に変更されクセをなくした味に変更したそうです。
ところがコレが消費者に受けず人気は低迷、一時はシリーズ存続の危機もあったんだとか・・・結構、苦労しているブランドなんですよ。
ですが、最近のキャメルは紙巻きカテゴリーで人気急上昇中なんです。
その理由は、タバコ税の値上げによって価格が上昇傾向にあるなか、キャメルはめちゃくちゃ安いんですよ。
吸いごたえもあり味のバランスも良いだけでなく、ポップなデザインに変更したことで、今では「オシャレ」「美味い」「安い」と三拍子揃った人気ブランドに。
2020年よりプルームエスでも採用されており、JTさんの展開するブランドの中でも力の入っている銘柄の1つです。
キャメルのリトルシガー・シリーズ
たばこ税にはいくつか種類があり、一般的な紙巻たばこよりも「葉巻」などは税率が安いことをご存知ですか?
紙巻きのキャメルが安いのはまさにこの仕組を利用しており、巻紙(たばこを巻いている紙)にたばこ葉を加工した”シートたばこ”を使うことで「葉巻」扱いとなり、たばこ税をぐっと抑えているんです。
かなりグレーな手法にも思えますが、これが認められたことで500円前後が当たり前の紙巻きタバコの中で、360円と激安価格を実現しているんです。
更にスリムサイズに至っては330円と価格面で圧倒的な優位性を持っています。
プルームエスの専用たばこ
メビウスのみだったプルームエスの専用タバコにCAMELブランドが追加されました。
価格もメビウス・ラインナップに比べて安めに設定されており、お値段はリーズナブルな460円。
味もメビウスと比べても遜色ない美味しさでしたよ。
価格訴求が強いこともあり今後伸びていく気がしてます。
ブランドごとのターゲット
日本のナンバーワンたばこブランドと言えばメビウスですが、こちらはどちらかと言うと、これまでずっと紙巻たばこを嗜んできた世代の認識。
また、女性と言えば、ピアニッシモが人気ですよね。
このキャメルは、リーズナブルな価格とポップなデザインで、明らかに若年層をターゲットにしてます。
プルームエスに採用されたのは、”アイコスに多い若者を取り込みたい”という背景があるのかもしれませんね。
あとがき
さて、明日も早いので今日はこの辺で失礼させて頂きます。
皆さんもせっかくの自粛ゴールデンウィーク、工夫とポジティブシンキングで是非楽しく乗り切って下さい。
明日は怪我しないように気をつけないと(汗)
では、おやすみなさい。
コメント